■ T・E・ロレンスってどんな人?
|
フルネームはトマス・エドワード・ロレンス (Thomas Edward Lawrence)。1888年(明治21年)に生まれ、1935年(昭和10年)に満46歳で亡くなった英国人です。第一次大戦の中東において、英国陸軍将校としてアラブの対トルコ(オスマン帝国)叛乱に関与。「アラビアのロレンス」の名で知られるようになりました。考古学者、作家、外交官としても足跡を残しています。 没後80年を経ても、彼への評価はいまだ一定しておらず、数多くの伝記が出版され続けています。 なお、ロレンスの生年を1883年と記載する日本語の事典がありますが(平凡社の『世界大百科事典』、デジタル版『マイペディア』など)、これは間違いです。 ■ロレンスデータ INDEX ■年譜(簡易版 1888-1935年) ■ロレンス年譜詳細版INDEX ■ロレンス“とんでも話”――事典における困った記述 |
■ ロレンスの残した作品は? |
代表作はアラブ反乱時代の回想録『知恵の七柱』。日本では1935年普及版と、1922年オクスフォード・テキスト(完全版)の2種類の翻訳があります。『沙漠の反乱(砂漠の反乱)』はそのダイジェスト版で、こちらも邦訳数種あり。ほかに一兵卒としての戦車隊体験を基にした『造幣所』、多数の書簡、論文や書評、翻訳(ギリシャ語、フランス語)なども残しています。 ■ロレンスの作品&書簡集 |
■ ロレンスに遺族はいますか? |
本人は生涯独身で、子孫はいません。 存命の身内で一番近いのは末弟の孫にあたる方々ですが、姓はロレンスではありませんし、マスコミなどの表舞台に出てきたことは一度もありません。 ■ロレンス家系図詳細版 |
■ ロレンスを描いた映画はありますか? | デイヴィッド・リーンが監督し、ピーター・オトゥールがロレンスを演じた映画『アラビアのロレンス』(1962) が最も有名です。戦後のロレンスを描いたレイフ・ファインズ主演の『ロレンス1918』(1992)もあります。 ■主な映画日本語文献紹介 ■映画『アラビアのロレンス』日本語文献リスト ■主な映画・放送・朗読作品 |
■ てっとり早く、日本語ではどんな伝記がお勧め? |
2013年、久しぶりにまともなロレンス研究書が出ました。田隅恒生『「アラビアのロレンス」の真実――『知恵の七柱』を読み直す』(平凡社)をお読みください。 ほか、もう古くなりましたがスティーヴン・E・タバクニック、クリストファー・マセスン共著の『アラビアのロレンスを探して――揺れる英雄像』八木谷涼子、浜田すみ子、加藤祐子・共訳(平凡社・1991)を図書館で探してみてください。 ■主なロレンス日本語文献紹介 INDEX ■T・E・ロレンス日本語文献リスト |
■ 英語ではどんな伝記がお勧め? |
ロレンスの遺族公認伝記作家で、証拠のない論争を徹底的に嫌う歴史家 Jeremy Wilson(ジェレミー・ウィルスン) のものが高い評価を受けています。彼の本を手にしたことのないロレンス研究者は、はっきりいってもぐりです。 いまはやや古くなりましたが、アメリカ人精神科医 John Mack(ジョン・マック) の A Prince of Our Disorder も必読。ペーパーバックで見つけたら、即刻買い求めましょう。 2003年に出た Malcolm Brown(マルコム・ブラウン)の伝記も、正確な内容と手軽なヴォリュームという点でお勧めできます。その後も毎年新しい伝記が出ていますが、テーマが細分化される傾向があります。全生涯を扱った本でヤギタニが推薦できるものは、残念ながらありません(2018/01現在)。 なお、上述のウィルスン、マック、ブラウンの三人(すべて故人)が世界の「ロレンス研究者御三家」とされていました。 ■主なロレンス英語文献紹介 INDEX ■1988年以降に出版された英語文献リスト |
■ ロレンスゆかりの地を訪ねてみたいのですが…… |
英国のゆかりの地でしたら、以下のページをご覧ください。 中東のゆかりの地は、とくに扱っていません。 ■クラウズ・ヒル(T・E・ロレンスのコテージ)と墓地の案内図 ■ドーセットのロレンス(ゆかりの地) ■英国のロレンス(ゆかりの地) ■図書館・博物館・美術館 |
■ ロレンスに関する研究グループや同好会はありますか? |
英国にT・E・ロレンス協会があり、2年に一度(偶数年)オクスフォード大学を会場にシンポジウムを開催しています。 英国のほか、アメリカ在住の研究者も多く、西海岸でもしばしばカンフェレンスが企画されていました。メーリングリストでは、Jeremy Wilson 主宰の T. E. Lawrence Studies List がありましたが、主宰者逝去により、いまは Facebook 上に非公開グループが残っています。研究者は世界中に存在し、英語さえできれば相互コンタクト可能です。 ■ T. E. Lawrence Society (公式ウェブサイト | Facebook) ■ T. E. Lawrence Studies Facebook(加入申請が許可されると投稿が表示されます) ■ The T E Lawrence Studies list(現存しないメーリングリスト。その歴史はこちら) |
■ このサイトを作っている人はどんな人? |
上記タバクニックの本の訳者のひとり(八木谷涼子)です。2008-2009年の『完全版 知恵の七柱』(平凡社東洋文庫)、田隅恒生さんの『「アラビアのロレンス」の真実』(平凡社)の刊行にも協力しました。ロレンスに関心を抱いて、30年以上が過ぎました。実のところ、アラビア時代のロレンスにはほとんど関心がないため、このサイトにあまり中東の話は出てきません。その代わり、英国・英語圏のロレンス情報は豊富と自負しています。 ■編集者プロフィール/英語 ■編集者プロフィール/日本語 ■旅行記1983-2004/英語 ■ぱそこんトーク ■図書館トーク ■調べものトーク ■英語にまつわるトーク [ もう少し時間のある人のために――あと5分で深まるロレンスQ&A ] |
| TOP | ■ HOME PAGE
This page's URL: http://yagitani.na.coocan.jp/tpc_ja17.htm