DORSET OXFORD LONDON BRITAIN BRASS RUBBING BOTTOM HOME


英国のロレンス

ゆかりの地 PART2

Last Updated 07 JAN. 2017 ver.3.34

ロレンスが直接関わった場所を中心に取り上げました。
図書館・博物館・美術館についてはこちらのページをご覧ください。
写真は、断り書きのあるものを除き、八木谷が1983年、または1991年に撮影したものです。
オープン時間は変更されている場合があります。必ず訪問前に確認してください。また、最新情報をお持ちの方はどうぞお知らせください。

OXFORD


Oxford にあるロレンス文献については、Jeremy Wilson による 'T. E. Lawrence material in Oxford' をご覧ください

All Souls College オール・ソウルズ・コレッジ (High Street)

[at All Souls] 1438年創立。学部学生 undergraduate がおらず、他のコレッジを卒業したフェロー fellow や客員フェロー visiting fellow だけで成り立つ特殊なコレッジ。大学内の最高研究機関と目され、特権社交クラブともいえる存在。ロレンスは Jesus 卒業直後、一度ここのフェローの座を狙ったが失敗している。それを盛り返したのは戦後のことだった。1898年からここの fellow で、The Times 編集長も務めた Geoffrey Dawson (1874-1944) の推薦を受け、1919年6月に Research Fellow (期間7年、ただしロレンスは中途で資格を返上)に選出。年200ポンドの研究費を得て、一時構内に居住。1919年11月〜1920年11月の書簡は、主としてここで書かれた。
1926年予約者版七柱の 'incomplete' copy、Augustus John による肖像画、メッカ製の金の短剣、アラブ服の他、カルケミシュの発掘品、肖像画や彫刻、七柱を書いたペンなど、ロレンス関係の品が意外に多く残っている。平日の14〜16時のみ front quad, great quad とチャペルを公開。Codrington Library には Lionel Curtis 宛書簡有。(展示物の写真は1998年道信温子さん撮影)

T. E. Lawrence material in Oxford By Jeremy Wilson


[Ashmolean Museum] Ashmolean Museum アシュモーリアン博物館 (Beaumont Street)

この人なくして“アラビアのロレンス”なし、という恩人 David George Hogarth (1862-1927) が1908年から館長を務めた博物館。そもそもその Hogarth にロレンスを紹介したのは副館長の E. T. Leeds (1877-1955) で、彼とロレンスとの間で交わされた書簡は、1988年に The Whittington Pressから出版された。Leeds は Hogarth の死後、館長に就任する。C. Leonard Woolley もここで1905〜07年に副館長を務め、ロレンスと知り合った。
ロレンスが市内で発掘した陶器、Augustus John (1878-1961) や William Roberts (1895-1980) による肖像画、アラブ服、1921年ロレンスがジッダから持ち帰った木製ドア、少年時代のブラスラビング作品を所蔵。常設展示でないものも、館員に頼めば見せてもらえる建前だが、実際に見学してきた人の話によると、ロレンス・コレクションについての知識が全然ない館員がいるそうなので、要注意。 (cf. TELSJ, Spring 1997)


Bodleian Library ボドリーアン・ライブラリー (Brood Street)

英国内では最大規模のロレンス書簡コレクション(タイプされたコピー)があり、西暦2000年まで閲覧制限があった。1923年に本人が寄贈した『七柱』オックスフォド版直筆原稿のほか、Oxford text の校正刷、1926年予約者版、Minorities の原稿、写真も多数所蔵。
1988年9月12日〜11月26日にはロレンスの展覧会を開催。所蔵資料リストは [ Catalogue of the papers of T.E. Lawrence and A.W. Lawrence, c.1894-1985 ] を参照。書籍版には A. J. Flavell が編集した T. E. LAWRENCE, THE LEGEND AND THE MAN (Bodleian Library 1988) がある。(cf. TELSJ, Spring 1991)
資料閲覧には紹介状が必要。


[High School]City of Oxford High School for Boys シティ・オブ・オックスフォード・ハイスクール・フォー・ボーイズ (George Street)

Oxford City High School for Boys ともいう。1881年にオックスフォド市当局と、大学が設立。8〜18歳くらいまでの生徒を受け入れていた通学制の男子校。いわゆる「グラマー・スクール」に相当し、1966年閉校するまで、多くの卒業生を大学に送っていた。
ロレンスは1896年の秋学期から1907年の7月までここに在学、他の兄弟も全員ここで学んだ。1936年10月3日、Eric Kennington によるブロンズ製の記念碑除幕式が行われ、主賓の Winston Churchill によるスピーチは HOME LETTERS に掲載されている。(cf. TELSJ, Spring 1995)

学校は1966年に Southfield Grammar School と合併し、Cowley の Glanville Road に移転。上記の記念碑も一緒に移動した。現在の学校名は Oxford Community School となっている。
George Street の建物は大学が使用しており(Sociology Department、2007年から History Faculty)、見学不可。

Flickr 投稿写真より [ History Faculty, Oxford University ]


[Jesus College] Jesus College ジーザス・コレッジ (Turl Street)

1571年創立の、いわずと知れたロレンスの出身校。1890年頃までの入学者はほとんど Wales 出身者で占められており、'the Welshmen's College' と呼ばれた(DNB で卒業生を検索すると、Davies, Edwards, Evans, Howell, Jones, Lewis, Lloyd, Owen, Vaughan, Williams といった Wales の姓がヒットする)。Wales 生まれのロレンスは1907年1月に試験を受け、近代史で年40ポンドの奨学金を獲得。同年10月12日に入学した。彼がコレッジ内に住んだのは1908年の夏学期のみ(staircase V の4号室。見学不可)で、あとは自宅から通った。1895年〜1915年の学寮長は、著名なケルト学者 Sir John Rhys (1840-1915)。ロレンスの指導教官 (tutor) は、歴史学者の Reginald Lane Poole (1857-1939) と Lionel Cecil Jane (1879-1932)。

[by Kennington]Chapel(1621年築、19世紀中頃修復)には Kennington が 1926年に製作した胸像(写真St. Paul's にあるのと同じ)があり、戦没者の碑には弟 Frank の名前がある。また、main dining hall には Augustus John 作の肖像画の複製が、玄関ロビーにはロレンスを記念したラテン語の bronze tablet がある。Library は1926年予約者版七柱(the 'complete' subscribers' edition)のほか Robin Buxton 宛の書簡を所蔵。

なお、Oxford の数あるコレッジのなかで、たとえば Christ Church や Balliol などに比べ、Jesus 出身者からはそれほどの大物は出ていない。Britannica CD-ROM でチェックしてみたところ、Thomas Charles (1755-1814) というウェイルズの宗教家、初代ウェイルズ主教 Alfred George Edwards (1848-1937) 、チューダー朝を専門とする歴史家 A. F. Pollard (1869-1948) 、そしてロレンスの4人しかヒットしなかった。首相ではただ一人、1960〜70年代に在任(労働党)した Harold Wilson (1916-95) がいる。コレッジが作った Notable Old Members(著名な卒業生)のリストも参照。ともあれ、間違いなく、ロレンスが最も有名な卒業生だろう。(胸像の写真は1990年淺岡千鶴さん撮影)

University of Oxford Home Page はこちら


[Polstead Road] 2 Polstead Road (Lawrence House) ポスルテッド・ロード2番地(ロレンス・ハウス) [ GoogleMap で表示 ]

1890年頃築の4階建て(地下室含む)セミ・デタッチド・ハウス。1896年から1921年までロレンス一家が居住、末弟 A. W. はここで生まれた。当時の家具のほとんど(戸棚のドアの内側には兄弟の「背比べ」の跡が残っている)、そして1908年築の庭のバンガローが現存する。

1975〜85年は、Lawrence School of English という私立英語学校になっていた。現在の居住者は Mr Terence V. Phillips (70歳代)とその姉妹の Geraldine。一般に公開しているわけではないが、個人的にお願いして中を見せてもらったり、泊めてもらったという人もいる。記念の blue plaque 有。 (cf. TEN Oct.1993, Jan.1995; TELSN No.40, No.42)

なお、同じ通りの南側11番地にほとんど同じ建物で営業している Combermere House という Guest House があるので、そこに滞在してみるのも一興。ロレンスと同じ The City of Oxford High School 出身の Colin Dexter (b.1930) による小説 Death is Now My Neighbour (1996) (コリン・デクスター『死はわが隣人』大庭忠男訳/ハヤカワミステリ・1998)には、この通りが舞台として登場、ロレンスへの言及もある。

Flickr 投稿写真より [ 2 Polstead Road, Oxford(外観) ] [ (外観) ] [ (blue plaque) ] [ (庭のバンガロー) ]


St. Aldate's Church, Church of England セント・オールデイト教会 (40 Pembroke St.)

1896〜1905年ころまで(ロレンスと兄の Bob は1909年1月まで)一家が熱心に通った英国教会の教会。Christ Church College のすぐ向かいにある。1859年から1905年までこの教区牧師を務めた Canon Alfred M. W. Christopher (1820-1913) は、ロレンス夫妻と子どもたちに多大な影響を与えた。Arnold、Bob、ロレンス、William の順番でこの教会で受洗したが(詳しい日付は年譜参照)、William をのぞく3名に洗礼をさずけたのは Christopher 師である。
当時のオックスフォドは「オックスフォド運動」の発信地として<高教会(High Church)>派の教会が多かったが、Canon Christopher は<低教会(Low Church)>派に属していた。現在でも Lowの伝統に変化はないようで、川上あかね『わたしのオックスフォード』(晶文社・1995)に、「学生に人気があるので有名な英国国教会(アングリカン・チャーチ)の教会」として「セント・オールデーツ」が紹介されている(pp.164-66)。

ちなみに、ロレンス一家は日曜日(安息日)の自転車使用を自粛していたため、礼拝には Polstead Road から2キロ強の距離を歩いて通った。1888年から96年まで副牧師を務めたのは Rev. William Henry Griffith Thomas (1861-1924)。現在のデータでは内部の会衆席は約800、毎回の礼拝に500名の出席者があるという大型教会。


St. Andrew's Church, Church of England セント・アンドルー教会 (Linton Road)

Polstead Road から500メートルほど東に新設された英国教会の教会(1905年仮開堂、1907年教会堂献堂)。Canon Christopher が去った St. Aldate's から一家が移籍したところ。両親と下兄弟の3人は開堂当時から、長男と次男(ロレンス)は1909年から通った。Evangelical と形容される福音派(低教会派)。[cf. JTELS, Autumn 2007, pp.63-67]


[grave of TEL's parents][Bob Lawrence's grave] Wolvercote Cemetery ウルヴァーコート墓地 (Banbury Road)

ロレンスの両親と長兄 Robert (Bob) が眠る共同墓地。入り口に案内板有。H1 区画の PLOT212 にある両親の墓石(写真 [A])には、ぐるっと「In memory of F. H. and W. G. Lawrence killed in action 1915, and of their Father who died, April 8 1919. Also of T. E. Lawrence who died May 19, 1935. And of THEIR mother, who died November 15, 1959, aged 98.」という文字が見える。ただし、1999年1月の Jeremy Wilson のコメントによると、ここに眠っているのは父 Thomas だけで、Sarah はおそらく Upway に、Bob は Swanage に葬られたのではないか、という (TELStudies, 11 Jan 1999)。
PLOT223(写真では左斜め手前の[B]、1991年撮影)にある Bob の墓(?)には、墓石はない。
『指輪物語』で知られるトールキン J. R. R. Tolkien (1892-1973) の墓もこの墓地にある。

Oxford City Council 公式サイト内のページ

BOTTOM

LONDON


[14 Barton Street] 14 Barton Street バートン・ストリート14番地 (Westminster, SW1) [ GoogleMap で表示 ]

建築家 Sir Herbert Baker (1862-1946) がオフィスとして借りていた場所で、現在は Westminster School が所有し、一般には未公開。ロレンスは1919年11月に『七柱』初稿を紛失した後、ここの屋根裏部屋を無料で提供してもらい、『七柱』の相当部分を書き直した。また、1931年には ODYSSEY の翻訳をここで仕上げた。1933年の時点で、Baker がここから撤退したため使えなくなり、以後は Union Jack Club を主に使ったという。記念の blue plaque 有。
グラナダTVの『シャーロック・ホームズ』シリーズの『第二の血痕』で、この通りがロケに使われており、14番地の家もちらっと映る。(写真は2011年に青野佐知子さん撮影)

Flickr 投稿写真より [ 14 Barton Street, London SW1 (blue plaque) ]


Pole Hill ポール・ヒル (Chingford, E4)

ロレンスが大学時代の先輩 Vyvyan Richards と共に印刷所を建てようとした土地。London の北、Epping Forest の西端 (Essex) にある。1919〜20年に13エーカーをおよそ£4,000で購入したという。
残念ながらこの計画は頓挫し、ロレンスは1930年9月にこの土地を(£7,000を提示してきた不動産会社を蹴って)£3,500で Chingford Council に売却した。もう当時の面影はほとんどないが、Richards が1922年に建てた 'The Cloisters' という小屋は現存する (TELSN, Winter 2008, No.84)。2008年4月には記念板が設置された。その写真と説明はこちらのサイトへ。同サイトによると、近くにはロレンスにちなんで「Lawrence Hill」「Arabia Close」という通りがあるという。
Epping Forest のスタッフによる、およそ2時間のウォーキングツアー「Finding the site of Lawrence of Arabia's hut on Pole Hill」もある。

IWM サイトより [ ロレンスがしばしば滞在した Pole Hill の小屋 ]
Flickr 投稿写真より [ Pole Hill, Chingford, Epping Forest ] [ TE Lawrence plaque, Pole Hill, Chingford ]
ブログより [ 2014年6月の画像 Over Pole Hill ]


[TEL by Kennington at St. Paul's Cathedral] St. Paul's Cathedral セント・ポール大聖堂 (St. Paul's Churchyard, EC4)

ロンドン大火後、1675〜1710年に建てられた Christopher Wren の代表作。1936年1月29日、つまり国王 George V の国葬の翌日、ここでロレンスの胸像の除幕式と追悼礼拝があった。家族をはじめ、Churchill ら友人が出席し、除幕を担当したのは、当時のオックスフォド大学総長 Viscount Halifax (1881-1959)。Eric Kennington による胸像(Jesus College にあるのと同じ)は今でも Crypt で見ることができる(有料、月〜土)。
映画『アラビアのロレンス』のロケにも使われた。見学には、礼拝の時間を避けること。(写真は2011年に青野佐知子さん撮影)

Tate の公式サイトより [ Eric Kennington, Head of T.E. Lawrence 1926 ]
Getty Images より1950年頃の写真 [ Bust Of Lawrence ]


The Union Jack Club ユニオン・ジャック・クラブ (Sandell Street, SE1)

1904年に設立された、Waterloo 駅の目の前にある兵隊(将校ではない軍人)専用のクラブ。2年以上の軍隊経験のある退役兵も利用資格がある。
ロレンスが利用したことを示す plaque があるが、建物は当時のものではない。ロレンス協会がここで主催する見学ツアーや総会などに便乗しない限り、一般人の訪問不可。

Flickr 投稿写真より [ Union Jack Club London ]

なお、エリアノーラ・メアリー・ダヌタン(Eleanora Mary d'Anethan 1858-1935, 小説家ライダー・ハガードの妹)の『ベルギー公使夫人の明治日記』(中央公論社・1992)によると、設立当時に募金活動が行われ、日本で集まった100ギニーで「東京・横浜ベッド・ルーム」が設けられたという(1904/1/3, 1904/5/1)。

BOTTOM

BRITAIN


13 Birmingham Street バーミンガム・ストリート13番地 (Southampton, Hampshire)

1933年7月〜34年11月にロレンスが滞在した家。1935年に記念 plaque が置かれた。
Jeremy Wilson がこちらのページに「he had lodgings there in Birmingham Street, but the house has since been pulled down」とあるので、現存しない模様。


British Power Boat Company's works ブリティッシュ・パワー・ボート・カンパニー工場 (Hyth, Southampton, Hampshire)

1927年 Hubert Scott-Paine (1891-1954) によって創立され、ロレンスが1931年から出入りした British Power Boat Company の工場。1992年11月に爆破・閉鎖され、現存せず。

Flickr 投稿写真より [ Lawrence of Arablia - Plaques on Hythe Pier, Hampshire (2 of 4) ]


Brown's Pie Shop / Browns Restaurant & Pie Shop ブラウンズ・パイ・ショップ (33 Steep Hill, Lincoln, Lincolnshire) [ GoogleMap で表示 ]

1925年、Cranwell 時代のロレンスが下宿した場所。記念 plaque がある。現在もレストランとして営業中。

Flickr 投稿写真より [ Lawrence of Arabia, Pie Shop, Lincoln ]


Calshot Castle カルショット・カッスル (Fawley, Hampshire)

Southampron Water と the Solent の境界に突き出す岬の突端にあるお城。かつて空軍の水上艇訓練部隊の基地があり、ロレンスも運営に参加したシュナイダー杯水上艇国際競技会(the international Schneider Trophy seaplane race; the Schneider Cup:映画『紅の豚』にも言及されていた)の会場となった(1929年と1931年)。
Lawernce House という名の建造物には、ロレンスが Calshot に1929年から1931年にかけて勤務したことを示す plaque がかかっている。
English Heritage: [ CALSHOT CASTLE ]


Chartwell チャートウェル (Westerham, Kent)

Winston Churchill (1874-1965) が1924年からその死まで住んだ邸宅。現在は National Trust 所有。ロレンスが訪れたときのサインが guest book に残っている。詳しくはNTのサイト参照のこと。超人気スポットなので、覚悟して見学を。


Cliveden クリヴデン (Taplow, Maidenhead, Berkshire)

女性初の下院議員 Lady Astor (1879-1964) の夫 Viscount Astor のカントリーハウス。1851年築。ロレンスは1930年12月にここを訪れている。現在は National Trust 所有。ホテルとして宿泊もでき、テムズ河の眺望が素晴らしい。庭園とチャペル、屋内は3室のみ一般公開。コンサートや野外劇などのイベントも。Paddington 発着の列車の窓から見える。詳しくはNTのサイト参照のこと。


Collieston (Aberdeenshire, Grampian, Scotland)

ロレンスが友人2人と1930年9月に滞在したコテッジがある漁村。Aberdeen から19マイルほどの距離。

Britain Express [ Collieston, Aberdeenshire ]


Langley Lodge ラングリー・ロッジ (near Totton, Hampshire)

Epping Forrest の近く、1894年春から2年間ロレンス一家が住んだ家があった。今は取り壊されて、Langley Lodge Gardens という地名が残っているだけ。

Flickr 投稿写真より [ Road sign Langley (Fawley - UK) ]


RAF Mount Batten マウントバッテン空軍基地 (Plymouth, Devon)

元は1917年2月に Cattewater の名前で海軍航空隊 (R.N.A.S.: Royal Naval Air Service) 水上艇基地として、the Hoe の向かいに設立。1918年の英国空軍創立とともに RAF Cattewater となった。その後基地の規模は縮小されたが、1928年10月1日、空軍中佐 Sydney Smith 司令官の下、空軍水上艇の基地 RAF Mount Batten として再オープン。そこにロレンスが転属し、1929年2月〜33年4月まで幸福な時間を過ごした。1992年7月5日に閉鎖され現存しない。2003年7月の Susan Purver による訪問記は TELSN, Winter 2004, No.68 に掲載。

基地の歴史についてはこちら The Encyclopaedia of Plymouth History: ROYAL AIR FORCE MOUNT BATTEN


Mount Edgcumbe マウント・エッジカム (Cremyll, Torpoint, Cornwall)

同名の伯爵の地所。Mount Batten 時代のロレンスが Clare Sydney Smith と共にボートでよく訪れた。1941年の空襲後、再建。Plymouth からフェリーで行ける。Park は無料で、屋内は夏期のみ有料で公開。


Myrtle Cottage マートル・コテッジ (Shore Road, Hyth, Southampton, Hampshire) [ GoogleMap で表示 ]

British Power Boat Company で一緒にボート開発に取り組んでいた1931〜1932年に下宿した家。女主人 Mrs Harriett Biddlecombe のもてなしを、ロレンスは気に入っていた。すぐそばにあった Company の工場は現存しないが、この cottage は修復されて往時の姿を保っている。2007年10月には Jeremy Wilson が記念 plaque の除幕をした(写真や Jeremy のスピーチはこちら
ロレンスの書簡に記録された住所は John Street, Hythe, Southampton となっており、この家は実際には St John Street と Shore Road が交差する角にある模様。ちなみに、Myrtle とは植物の「ギンバイカ」のこと。(TELSN No.45)

Flickr 投稿写真より [ Myrtle Cottage ]


[Shaw's Corner] Shaw's Corner ショーズ・コーナー (Ayot St. Lawrence, near Welwyn, Hertfordshire)

George Bernard Shaw (1856-1950) が1906年から亡くなるまで住んだ家。もちろんロレンスも訪れた。現在は National Trust 所有。詳しくはNTのサイト参照のこと。なお、Ayot は「エヨット」と発音する。(写真は2004年6月撮影)


South Cliff Gardens サウス・クリフ・ガーデンズ (Bridlington, Humberside)

ロレンスが空軍の Bridlington(ブリドリントン)基地にいたことを記念する sundial(日時計)が立っている。plaque の碑文は「This sundial has been erected to the memory of Lawrence of Arabia who as Aircraftsman [sic] Shaw served in the Royal Air Force in Bridlington between 1929-1935.」。(cf. TELSN, Summer 2003, No.66; Spring 2004, No.69)
Bridlingtonは、元は Yorkshire の一部。

Flickr 投稿写真より [ IN MEMORY OF LAWRENCE OF ARABIA. BRIDLINGTON ] [ LAWRENCE OF ARABIA MEMORIAL SUNDIAL ]


[Woodlands][Woodlands] Woodlands [Gorffwysfa]/ Lawrence House / Snowdon Lodge ウッドランズ/スノードン・ロッジ (Church Street, Tremadog, Gwynedd, Wales) [ GoogleMap で表示 ]

ウェイルズ語綴りだと Gorffwysfa [Resting Place]。ウェイルズの港町 Porthmadog から1マイルほど北にある Tremadog (英語綴りだと Tremadoc/元は Caernarvonshire)は、1805年に W. A. Madocks (1773-1828) が干拓工事によって作った村。現在も、当時とほとんど変わらぬ姿が残る。1888年8月16日未明、ロレンスはこの小さな村の下宿屋 Woodlands(または Gorffwysfa)で生まれた。Porthmadog からA487号線を北上し、Tremadog に入ってすぐの右手にあり、石造りの建物には記念 plaque 有。Googleストリートビューで見た画像はこちら(2009年9月)
1988年の生誕百周年には、庭に記念樹が植えられた。長く Christian Mountain Centre として使用されてきたが、センターの Harlech 移転にともない、18万ポンドで売りに出された (TELSN No.45)。1999年に Snowdon Backpackers Ltd. が購入、2000年からバックパッカー向けのホテル Lawrence House として営業を開始した。家具類は当時のままだという。(TELSN No.51, 53)
2002年にオーナーが Mr Carl Borum に代わり(売却前のBBCのローカル報道はこちら)、Snowdon Lodge と改称した。併設された Cafe Lawrence のオープン時間は金〜日の11〜17時(2004年6月現在)。
2005年に30部屋が建て増しされ、2008年12月には90万ポンドで売りに出された。(Walesonline の報道はこちら
住所は Church Street, Tremadog, Porthmadog, Gwynedd LL49 9PS Wales, UK。(TELSN No.70) (写真は2004年6月撮影)

Flickr 投稿写真より [ TE Lawrence birthplace ]

なお、Elizabeth Gaskell (1810-65) が1850年に書いた「ベン・モーファの泉」(岩波文庫『ギャスケル短篇集』2000 所収)は、この付近を舞台にした短篇。

BOTTOM

BRASS RUBBING 関連


Colchester (Essex)

1905年夏、父と自転車旅行したロレンスがブラスラビング(拓本)を楽しんだ町。ローマ時代の遺跡多数。お城や St. Boltolph's Priory, Fleech Hotel の跡地、Balkene gate などがチェックポイント。その他、ロレンスが訪れた主な教会と、題材は以下の通り。 (cf. TELSN No.34, TELSJ, Spring 1997)

Adderbury (Oxfordshire):Unidentified Knight and Lady, c.1465

Ewelme (Oxfordshire):Thomas Broke

Little Horkesley (Essex):Swynbourne Brasses

Pebmarsh (Essex):Fitzralph Brass

Waterperry (Oxfordshire) ※邪魔な座席を壊して拓本を取った、という逸話有

Wivenhoe (Essex):William, Viscount Beaumont and Lord Bardolf, 1507

Witney (Oxfordshire) ※ロレンスがブラスラビングを初体験した教会

Wootton-under-Edge (Gloucestershire):Lord Berleley

Wytham (Oxfordshire) ※1904年11月、C. F. C. Beeson と行った場所

London Brass Rubbing Centre
ブラスラビングに興味のある方は、まずここで修行してみよう。£2.90〜15の料金で拓本が取れる。場所は、Trafalgar Square の有名な St. Martin-in-the Fields Church の地下。オープン時間はサイトで確認のこと。
また、森 護『“紋章の国”イギリスの旅』(NHKブックス・1985)pp.56-64 も参考になる。

DORSET OXFORD LONDON BRITAIN BRASS RUBBING TOP HOME

This page's URL: http://yagitani.na.coocan.jp/tqa_ja07.htm