なんテン修正・追加情報

『なんでもわかるキリスト教大事典』著者による修正・追加情報のページです
(Updated 22 SEP. 2014)
    ♣ なんテン第1刷には以下に示す要修正箇所があります。お詫びして訂正致します。また、ご指摘や情報をお寄せくださった皆さまに感謝致します
    ♣ 第2刷(2012年6月10日)と第3刷(2013年2月20日)、そして電子版(Amazon Kindle 2013年12月20日/EPUB 2014年1月10日)で修正を反映した箇所は、その旨記載しました
    ♣ 修正ではない【補足】も、追加情報として適宜こちらに記します。特に、ネット版の特性を活かし、ウェブ上の文献にはリンクを張るよう努めるつもりです
    ♣ このページは確定したものではなく、必要に応じて内容に手を入れることがあります。ご了承ください
    (文責・八木谷涼子)
ページ 元箇所 修正または補足 反映
p.15/左8行目 「三位一体{さんみいったい}」のルビ部分
[2012/5/03]
「三位一体{さんみいったい/さんいいったい}」
(今日でも両方の読みがあるという意味で、左側にもルビ追加)
2刷
p.23/右5行目 それまでは教会や修道院など限られた場所の机に
[2012/4/01]
それまでは教会堂や修道院など限られた場所の机に 2刷
p.24/右4行目 東方正教会や聖公会にもいるし、修道士と修道女ならルター派にもいる。
[2012/5/25]
【補足】ルター派にもきわめて少数ですが「神父 (Father)」と呼ばれる牧師がいます(たとえばこちらのサイトを参照 ×
東方正教会
p.45/左6行目
西方教会(ローマ・カトリック)とは一〇五四年に分離。
[2012/6/06]
【補足】東西教会の分離に関した年号には、1054年のほか、第4回十字軍によってコンスタンティノープル略奪が行われた1204年をあげることができる ×
東方正教会
p.46/左4行目
痛悔を済ませ、所定の時間禁食した正教徒だけに領聖(聖体にあずかること)が許される。学齢前の子どもは、痛悔なしで領聖できる。
[2012/6/06]
【補足】痛悔を必要とするのはロシア系正教会。ギリシャ系は問わない。露系・希系ともに子どもは痛悔、禁食いずれも不要。 ×
東方正教会
p.46/左2行目
主日・祭日ごと、あるいは毎日聖体礼儀(聖餐式)がある。
[2012/4/27]
主日・祭日ごと、あるいは限られた日を除き毎日聖体礼儀(聖餐式)がある。 2刷
カトリック
p.58/右2【追加】
カトリック教会、ローマ教会、〔…〕
[2012/5/23]
カトリック教会、ローマ教会、ロマ教会、〔…〕 2刷
カトリック
p.61/左端
ミサは毎日行われている。
[2012/5/23]
ミサは限られた日を除き毎日行われている。 2刷
カトリック
p.68/左4
ただし一九七八年版の『ミサ典礼書』は現在絶版で、新版の刊行が待たれるところだ。
[2012/6/06]
【補足】同書の一部は『ミサの式次第』(カトリック中央協議会・一九九九)として抜き刷りの形で刊行されている。 ×
カトリック
p.69/中央
ラテン語式文解読には『カトリック聖歌集』(光明社・一九六六)が有益。
[2012/6/06]
【補足】ネットで閲覧できる資料には、 『公教会羅甸歌集』(昌平館・一九〇三) 『公教聖歌集』(光明社・一九三八)、 『公教要理』(エンデルレ書店・一九五四)などがある。 ×
カトリック
p.71/右4行目
聖クリストフォルスや聖バルバラ、アレクサンドリアの聖カタリナ、聖ウルスラなど、著名な聖人がカレンダーから消えたりしている。
[2012/5/23]
【補足】アレクサンドリアの聖カタリナ (Saint Catherine of Alexandria) は2002年に Optional Memorial(任意の記念日)としてカレンダーに復活。アイルランドの Father Mark による解説はこちら(「2002」で検索してジャンプ)。
×
ルター派
p.78/右7行目
アウスブルク
[2012/5/23]
アウスブルク
※9教派対照表 p.65/ルター派の項目内/2箇所要修正
2刷
ルター派
p.82/右2行目
(キリスト磔刑像を掲げたり、祭壇画を飾る教会もある)、信徒が跪く慣習も一部に残っている。聖壇にはロウソクをおく。ただしマリアや聖人の彫像をおいたり、崇敬することはない。
[2012/5/23]
(キリスト磔刑像を掲げたり、祭壇画やマリア像を飾る教会もある)、信徒が跪く慣習も一部に残っている。聖壇にはロウソクをおく。ただし聖人の彫像をおいたり、崇敬することはない。 2刷
ルター派
p.86/左3行目
■翻訳者や作家へのアドバイス
[2012/5/03]
【補足】入門書に金子晴勇、江口再起編『ルターを学ぶ人のために』(世界思想社・二〇〇八)、徳善義和『マルティン・ルター――ことばに生きた改革者』 (岩波新書・二〇一二)
×
聖公会
pp.98-99
祈祷書は世界共通ではなく、とくに二十世紀は改定が重ねられたが、日本の文語版はイングランドの一六六二年版に近いので参考になる。
[2012/6/06]
【補足】ネット公開されている文語祈祷書では、最も BCP (Book of Common Prayer) に近い 一八九五年版が貴重。一九四一年の改訂増補版もネットで読める。 ×
聖公会
p.99/右6行目
「定訳があるわけではない。」「英語礼拝を行う教会も」の間に追加
[2012/5/03]
【補足】「三位一体」は「さんいいったい」と読む。
(索引 p.9「三位一体」も要調整となりますが、スペース上、2刷での追加は無理であることをご了承ください)
2刷
改革派/長老派
p.107/左1
■翻訳者や作家へのアドバイス
[2012/6/06]
【補足】ネット公開されている戦前の資料には『学校用祈祷書』(私立台南長老教中学・一九三三)、『日本基督教会諸式文』(日本基督教会事務所・一九三四)、『日本基督教会憲法諸規則 附・大会決議摘録』(同・一九三八)などがある ×
会衆派
p.113/左1行目
一九一四年日本統治下の韓国生まれの医師・朝野明夫氏は
[2012/4/17]
一九一四年日本統治下の朝鮮生まれの医師・朝野明夫氏は 2刷
会衆派
p.114/左3行目
■翻訳者や作家へのアドバイス
[2012/5/23]
【補足】ネットで閲覧できる組合キリスト教会の資料には、二宮平次郎著『洗礼準備』(教友社・一九一四)、田中左右吉編『日本組合基督教会規約』(日本組合基督教会本部・一九三八)などがある。 ×
バプテスト
p.121/左4行目
関連出版社としては、ヨルダン社(東京都中野区)。
[2012/4/19]
関連出版社としては、ヨルダン社(現存せず)。
(2003年8月まで刊行書あり。2003年11月破産宣告)
2刷
メソジスト
p.122/左1行目
(p.125/右1行目)
◎信者は七千五百万人以上
[2012/5/03]
◎信者は八千万人以上
(確認が1ヵ月の差で間に合わなかったので、2012年4月時点の追加情報として記しておきます。p.125/右1行目も要調整)
2刷
メソジスト
p.133/中央
■翻訳者や作家へのアドバイス
[2012/6/06]
【補足】ネットで閲覧できる日本メソヂスト教会の資料には、『日本メソヂスト教会条例』(日本メソヂスト教会事務所・一九三六)、『日本メソヂスト教会礼文』(同・一九三九)などがある。 ×
クエーカー(フレンズ)
p.164/中央右
そして二人称に thou, thy/thine, thee を使う
[2014/9/22]
そして二人称単数形に thou, thy/thine, thee を使う ×
ユニテリアン・ユニヴァーサリスト
p.184
■翻訳者や作家へのアドバイス
[2012/6/06]
【補足】ネットで閲覧できる『改正ゆにてりあん唱歌集』(日本ゆにてりあん協会・一九〇七)には、「日本ゆにてりあん協會綱領」が掲載されている。 ×
救世軍
p.188/左2行目
責任者の小隊長([corps] commanding officer)には中尉(lieutenant)以上の士官が任命される。
[2012/4/23]
責任者の小隊長([corps] commanding officer)には原則として中尉(lieutenant)以上の士官が任命される。 2刷/3刷確定
救世軍
p.197/左6
■翻訳者や作家へのアドバイス
[2012/6/06]
【補足】ネットで公開されている資料には、『軍令及軍律 士官の巻 上』(救世軍出版及供給部・一九二六)、『軍令及軍律 兵士の巻』(同・一九三六)などがある。 ×
福音派
p.206/左8行目
反ユダヤ、反ローマ・カトリック、とくにアメリカの場合は
[2012/4/21]
反ローマ・カトリック、とくにアメリカの場合は 2刷
エホバの証人
p.215/下段/右端
まもなく聖書に預言された通りにイエス・キリストが再臨して、悪魔の支配下にあるこの世を終わらせ、〔…〕
[2012/5/23]
まもなく聖書の預言通りに、王イエスが天と同じように地上においても支配を開始し、悪魔の支配下にあるこの世を終わらせ、〔…〕 2刷
エホバの証人
p.215/下段/中央
兵役や政治への関与を拒否して公職にも就かない。
[2012/5/23]
兵役や政治への関与を拒否して公選による職業には就かない。 2刷
エホバの証人
p.216/下段/右1
「エホバの証人」は後の名称である。
[2012/5/23]
「エホバの証人」は一九六〇年代以降の名称である。
(戦後で間違いありませんが、1963年より後、1969年以前。正確には何年だったのか調査中)
2刷
エホバの証人
p.217/上段/中央
自ら脱会することは断絶(break)といい
[2012/5/23]
自ら脱会することは断絶(disassociation)といい
(カジュアルな言い方では break で断絶の意味になり得ますが、正式用語はこちらでした)
2刷
モルモン
p.225/右3行目
男性(十九〜二十五歳)は二年間、女性(二十一歳以上)と引退夫婦は十八ヵ月の奉仕となっている。
[2012/4/19]
男性(十九〜二十五歳)は二年間、女性(二十一歳以上)は十八ヵ月、シニアは六〜二十三ヵ月の奉仕となっている。 2刷
主の祈り
p.247/上段
●主の祈り 一八八〇年訳
[2012/5/23]
●主の祈り 一八八〇年(頌栄は一八九二年)
(頌栄部分は、ローマ字版では1892年版、刊行年がはっきりしている日本語訳では1893年の『袖珍改正新約全書』が最古。ただし厳密には文字が一文字少ない。この件に関しては引き続き調査中)
3刷
p.284/中央 こうして自らを養いながら福音を伝える方法は、天幕{テント}づくりで生活の糧を得ていたパウロ(使徒書ほか)になぞらえて、天幕伝道と呼ばれる。
[2012/4/21]
こうして自らを養いながら福音を伝える方法は、天幕{テント}づくりで生活の糧を得ていたパウロ(使徒書ほか)になぞらえて、テントメーキング(tentmaking)と呼ばれる。
※索引 p.16 「伝道」要調整
2刷
p.294/42◆
dalmatic/
dalmatica*
(聖)ダルマティック
[2012/4/21]
(聖)ダルマチック/ダルマティック
※英和対照表 p.30「dalmatic」要修正
2刷
p.298/侍者・聖歌隊員の服いろいろ
48◆scapular/ scapula*
 スカプラリオ
49◆cotta コッタ(以下略)
[2013/4/05]
49◆scapular/ scapula*
 スカプラリオ
50◆cotta コッタ(以下略)
※イラストにふった番号も要修正
電子版
p.309/下段コラム1行目 合同教会とは、複数の教会が寄り集まった組織のこと
[2012/4/01]
合同教会とは、複数の教派が寄り集まった組織のこと 2刷
教゛会用語表現集
p.357/上段/右6行目
「きょうゆう【教友】」の項目、末尾に追加
[2012/4/08]
【補足】また、「教保(名づけ親、信仰上のアドバイザー)」の代用語として用いる教会もある ×
附録[p.99]
参考文献
■イラストを描くにあたって参考に〜
(Picasa 〜の上に1行抜け)
[2012/4/01]
Montgomery Ward & Co. Catalogue and Buyers' Guide, Spring & Summer 1895, New York: Dover Publications, 1969 2刷▲
附録[p.99]
末尾
〔…〕八木谷のウェブサイト「くりホン キリスト教教派の森」でご覧ください。(http://yagitani.jpn.cx/kurihon/ または「くりホン」で検索)
[2012/5/21]
八木谷のウェブサイト「くりホン キリスト教教派の森」でご覧ください。(アドレスは「くりホン」で検索)
(2012/5/1 URL変更。いまご覧いただいているのは変更後のページです)
2刷
附録 [p.89] 参考文献
■東方正教会
正教の手引』日本ハリストス正教会教団 全国宣教委員会・2004
[2012/4/01]
正教会の手引』日本ハリストス正教会教団 全国宣教委員会・2004 2刷
附録 [p.49] 右上部 白抜き文字 系譜B
[2012/4/21]
系譜A 2刷
附録 [p.40] 英和対照表 presiding bishop 【聖】総裁主教
【補足】 presiding bishop 【聖】総裁主教 【ル】総裁監督 ×
附録 [p.39] 英和対照表 phelonion 【正】フェロン, 祭袍
(felon[ion]; chasuble)
[2012/5/21]
phelonion 【正】フェロン, 祭袍〔さいほう〕 (felon[ion]; chasuble) 2刷
附録 [p.24] 英和対照表 Advent →Second Adbent も見よ
[2012/4/01]
Advent →Second Advent も見よ 2刷
附録 [p.24] 英和対照表 amice 【RC】アミクトゥス(amictus)【ル・聖】アミス
[2012/4/01]
amice 【RC】アミクトゥス(amictus), 肩衣〔かたぎぬ〕【ル・聖】アミス 2刷
附録 [p.14] 索引/左 セクト[分派] 35,213
[2012/6/06]
セクト[分派] 35,213,220 3刷
ページ フォント指定ミス 元箇所 修正 反映
附録 英和対照表 [p.30] créche →crib, presepio
[p.32] Faith and Practice
[p.38] Orthodox Church 正教会 →Eastern Eastern―, Greek―も見よ
[p.41] Quadrilateral →Chicago-Lambeth Quadrilateral
[2012/4/01]
イタリック指定漏れ
[p.30] créche →crib, presepio
[p.32] Faith and Practice
[p.38] Orthodox Church 正教会 →Eastern Eastern―, Greek―も見よ
[p.41] Quadrilateral →Chicago-Lambeth Quadrilateral
2刷
ページ 図版ライン 元箇所 修正(実線→点線) 反映
p.42 教派の系譜 全国版 アリウス派─────ユニテリアン アリウス派 - - - - - ユニテリアン 2刷
[附録] p.52-53 系譜E ユニテリアン・ユニヴァーサリスト ユニテリアン主義─────アリウス主義 ユニテリアン主義<- - - - - アリウス主義 2刷
[附録] p.47 系譜A 左下      レバノン
マロン派教会───□
(□ = 「キリスト単性論派」)
     レバノン
マロン派教会<- - - □
    (単意論)
2刷


  ―――― 以下、問い合わせをいただいた箇所について ――――
ページ 指摘 ヤギタニのコメント
p.91/左上部 主教の年収が「3万ポンド」というのは確かか
[2012/4/19]
桁の間違いではありません。たとえば、19世紀初期にウィンチェスター教区主教は年収5万ポンドを得ていたそうです(出典:J・R・H・ムアマン『イギリス教会史』八代崇ほか訳/聖公会出版・1991, p.434)
aaa◆ bbb◆ ccc◆ ddd◆ red◆
ページのトップへ戻る