資料室01 [十戒対照表 主の祈り]

Last updated 01 JUL. 2022 ver.2.77
Edited by YAGITANI Ryoko, Japan


[ BOTTOM ]


教派で数え方が違う「十戒」 THE TEN COMMANDMENTS [EXOD20]
ローマ・カトリック教会
ルーテル教会
東方正教会
聖公会
ルーテル教会を除くその他のプロテスタント教会
第一戒Thou shalt not have strange gods before me. Thou shalt not make to thyself any graven thing; nor the likeness of anything that is in heaven above, or in the earth beneath, nor of those things that are in the water under the earth. Thou shalt not adire them nor serve them.
1. I am the LORD your God: you shall not have strange Gods before me.
1. (I am the Lord thy God.) Thou shalt have no other gods before me.

【神の十戒】第一 わたしは、あなたの主なる神である。わたしのほか、誰をも神としてはいけない。
【天主の十戒{じつかい}】第一 われはなんじの主なり。われを唯一の天主{てんしゆ}として礼拝すべし。
【天主の十誡{じつかい}】第一誡{だいいつかい} 我は主なる汝{なんぢ}の神なり我の外{ほか}汝に神あるべからず
I. Thou shalt have none other gods but me.
第一、あなたはわたしのほかに、何ものをも神としてはならない。
第一 我のほかなにものをも神とするなかれ
【十誡{じつかい}】第一 なんぢ我の外{ほか}なにものをも神とする勿{なか}れ
第一戒
II. Thou shalt not make to thyself any graven image, nor the likeness of any thing that is in heaven above, or in the earth beneath, or in the water under the earth. Thou shalt not bow down to them, nor worship them. For I the Lord thy God am a jealous God, and visit the sins of the fathers upon the children unto the third and fourth generation of them that hate me, and shew mercy unto thousands in them that love me and keep my commandments.
第二、あなたは自分のために、刻んだ像を造ってはならない。上は天にあるもの、下は地にあるもの、また地の下の水の中にあるものゝ、どんな形をも造ってはならない。それにひれ伏してはならない。それに仕えてはならない。
第二 なんじ、おのれのために、上{かみ}は天にあるもの、下{しも}は地にあるもの、また地の下{した}の水の中にあるものの形に似せて偶像を作り、これにひれ伏し仕うるなかれ
第二 汝{なんぢ}おのれの爲に上{かみ}は天に在{あ}るもの、下{しも}は地に在るもの、また地の下{した}の水の中に在るものの形に肖{に}せて偶像を作り、之に平伏{ひれふ}し事{つか}ふる勿れ。我エホバ・汝の神は妬{ねた}む神なれば、我を憎む者には其の罪を子に報いて三四{さんよ}代に及し、我を愛し、我が誡命{いましめ}を守るものには恩惠{めぐみ}を施して千代{せんだい}に至るなり
第二戒
第二戒Thou shalt not take the name of the Lord thy God in vain.
2. You shall not take the name of the LORD your God in vain.
2. Thou shalt not take the name of the Lord thy God in vain; for the Lord will not hold him guiltless that taketh his name in vain.

第二 あなたは、神の名をみだりに呼んではならない。
第二 なんじ、天主の名をみだりに呼ぶなかれ。
第二誡 汝主なる汝の神の名を濫{みだり}に呼ぶ勿{なか}れ
III. Thou shalt not take the Name of the Lord thy God in vain; for the Lord will not hold him guiltless, that taketh his Name in vain.
第三、あなたは、あなたの神、主の名を、みだりに唱えてはならない。
第三 なんじの神・主の名をみだりに言うなかれ
第三 なんぢの神エホバの名を妄{みだ}りに言ふ勿れ。エホバは妄りに其の名を言ふ者を罪なしと爲{せ}ざるなり
第三戒
第三戒Remember thou keep holy the Sabbath Day.
3. Remember to keep holy the LORD'S Day.
3. Remember the Sabbath day, to keep it holy.

第三 あなたは、安息日{あんそくじつ}を聖とせよ。
第三 なんじ、安息日を聖とすべきことをおぼゆべし。
第三誡 汝安息日{あんそくじつ}を聖日{せいじつ}とすべきことを記憶{おぼ}ゆべし
IV. Remember that thou keep holy the Sabbath day. Six days shalt thou labour, and do all that thou hast to do; but the seventh day is the Sabbath of the Lord thy God. In it thou shalt do no manner of work, thou, and thy son, and thy daughter, thy man-servant, and thy maid-servant, thy cattle, and the stranger that is within thy gates. For in six days the Lord made heaven and earth, the sea, and all that in them is, and rested the seventh day: wherefore the Lord blessed the seventh day, and hallowed it.
第四、あなたは、安息日{あんそくにち}を覚えて、これを聖とせよ。
第四 なんじ安息日を聖として忘るるなかれ
第四 なんぢ安息日を聖として忘るゝ勿れ。六日{むゆか}のあひだ働きて汝の凡{すべて}の業{わざ}を爲すべし。七日{なぬか}目は汝の神エホバの安息{やすみ}なれば何{なに}の業をも爲すべからず。汝も、汝の男子{むすこ}・女子{むすめ}・奴僕{しもべ}・婢女{はしため}・家畜・及び汝の門の中{うち}に居{を}る外國人{とつくにびと}も然{しか}り。そはエホバ六日の中{うち}に天と地と海と其の中{なか}の凡{すべ}ての物を造りて、七日目に息{やす}み給ひたればなり。是{こゝ}を以{もつ}てエホバ安息日を祝ひて聖とし給へり
第四戒
第四戒Honour thy Father and thy Mother.
4. Honor your father and your mother.
4. Honor thy father and thy mother, that it may be well with thee, and thou mayest live long on the earth.
4. Honor thy father and thy mother, that thy days may be long upon the land which the Lord thy God giveth thee.[*]

第四 あなたは、父母{ちちはは}を敬いなさい。
第四 なんじ、父母を敬うべし。
第四誡{だいしかい} 汝父母{ちゝはゝ}を尊敬{うやま}ふべし
V. Honour thy father and thy mother; that thy days may be long in the land which the Lord thy God giveth thee.
第五、あなたの父と母を敬え。
第五 なんじ父と母とを敬え
第五 なんぢ父と母とを敬へ。是{こ}は汝の神エホバの汝に賜{たま}ふ所の地に汝の齢{よはひ}の長からん爲なり
第五戒
第五戒Thou shalt not kill.
5. You shall not kill.
5. Thou shalt not kill.

第五 あなたは、殺してはならない。
第五 なんじ、殺すなかれ。
第五誡 汝殺す勿れ
VI. Thou shalt do no murder.
第六、あなたは殺してはならない。
第六 なんじ殺すなかれ
第六 なんぢ殺す勿れ
第六戒
第六戒 Thou shalt not commit adultery.
6. You shall not commit adultery.
6. Thou shalt not commit adultery.

第六 あなたは、姦通{かんつう}してはならない。
第六 なんじ、かんいんするなかれ。
第六誡 汝姦淫{かんいん}する勿れ
VII. Thou shalt not commit adultery.
第七、あなたは姦淫してはならない。
第七 なんじ姦淫するなかれ
第七 なんぢ姦淫する勿れ
第七戒
第七戒Thou shalt not steal.
7. You shall not steal.
7. Thou shalt not steal.

第七 あなたは、盗みをしてはならない。
第七 なんじ、盗むなかれ。
第七誡{だいしちかい} 汝盗む勿れ
VIII. Thou shalt not steal.
第八、あなたは盗んではならない。
第八 なんじ盗むなかれ
第八 なんぢ盗む勿れ
第八戒
第八戒Thou shalt not bear false witness against thy neighbour.
8. You shall not bear false witness against your neighbor.
8. Thou shalt not bear false witness against thy neighbor.

第八 あなたは、偽証してはならない。
第八 なんじ、偽証するなかれ。
第八誡{だいはちかい} 汝僞證{ぎしよう}する勿れ
IX. Thou shalt not bear false witness against thy neighbour.
第九、あなたは偽証してはならない。
第九 なんじ偽りの証しを立つるなかれ
第九 なんぢ隣人{となりびと}につきて虚僞{いつはり}の證{あかし}を立つる勿れ
第九戒
第九戒Thou shalt not covet thy neighbour's wife.
9. You shall not covet your neighbor's wife.
9. Thou shalt not covet thy neighbour's house.

第九 あなたは、他人の妻に想いをかけてはならない。
第九 なんじ、人のつまを恋{こ}うるなかれ。
第九誡{だいくかい} 汝人{ひと}の妻{つま}を戀{こふ}る勿れ
X. Thou shalt not covet thy neighbour's house, thou shalt not covet thy neighbour's wife, nor his servant, nor his maid, nor his ox, nor his ass, nor any thing that is his.
第十、あなたはむさぼってはならない。
第十 なんじ、むさぼるなかれ
第十 なんぢ隣人{となりびと}の家を貪る勿れ。隣人の妻・奴僕{しもべ}・婢女{はしため}・牛・驢馬{ろば}・また凡{すべ}て隣人のものを貪{むさぼ}る勿れ
第十戒
第十戒Thou shalt not covet thy neighbour's goods.
10. You shall not covet your neighbor's goods.
10. Thou shalt not covet thy neighbour's wife, nor his manservant, nor his maidservant, nor his ox, nor his ass, nor anything that is thy neighbour's.

第十 あなたは、他人のものをみだりに欲してはならない。
第十 なんじ、人の持ち物をみだりに望むなかれ。
第十誡{だいじつかい} 汝人{ひと}の所有物{もちもの}を貪{むさぼ}る勿れ
    【参考 「安息日」にふられたルビ】
  • 「あんそくび」=新共同訳聖書
  • 「あんそくにち」=新改訳・口語訳・文語訳聖書、聖公会祈祷書
  • 「あんそくじつ」=カトリック要理本、バルバロ訳・ラゲ訳聖書

[ TOP ]

The Lord's Prayer
[ MAT6:9-13 / LUK11:2-4 ]
英語の主の祈りにも多数のヴァージョンがあります。
用いられている単語の種類により、大きく5つに区分けして整理しました。

1. 【文語】 which art / trespasses-trespass against us トレスパス罪型A
2. 【文語】 who art / trespasses-trespass against us トレスパス罪型B
3. 【文語】 which or who art / debts-debtors 負い目型 [KJV-MAT マタイ伝準拠]
4. 【口語】 sins-sin against us シン罪型
5. 【その他】 heavens 天国複数形型
* 注意したい文言は赤字で示しました
* この区分けは学問的・神学的なものではありません
* 同じ教派や組織でも、時代によって用いるヴァージョンが異なる場合があります
* 区分けされたグループのなかでも小さな語句の相違がありますので、注意してご覧ください
* 大文字・小文字、句の末尾のコンマ、コロン、セミコロンなどは、
同じ一冊の式文内部でも統一がされてないことがままあります。
このページに示したものが絶対ではありませんので、その点ご注意ください
1. 【文語】 which art / trespass-trespass against us
The Book of Common Prayer
The Church of England, 1662
イングランド国教会(聖公会・1814年祈祷書より)

OUR Father, which art in heaven,
Hallowed be thy Name;
Thy kingdom come;
Thy will be done in earth, as it is in heaven:
Give us this day our daily bread;
And forgive us our trefpaffes,
as we forgive them that trefpafs againft us;
And lead us not into temptation,
But deliver us from evil. Amen.
* For thine is the kingdom,
and the power, and the glory,
For ever and ever.* Amen.

( * ) で示した doxology は A CATECHISM の the Lord's Prayer に入っていない。ただし礼拝の式文には挿入されている
The Book of Common Prayer, and Administration of the Sacraments and Other Rites and Ceremonies of the Church, according to the use of the United Church of England and Ireland; together with the Psalter or Psalms of David, pointed as they are to be sung or said in churches, Cambridge, Printed by J. Smith, 1814, A CATECHISM より (頌栄なし p.119) /The Communion より(頌栄あり p.103)
★trespass や against が古綴りになっている点に注目(上の行のリンクをクリックして元画像をご覧ください)
1825年版祈祷書 (p.164) では現代綴りと同じ
★イラスト入り・古綴りの1863年版祈祷書はおそらく1559年の The Elizabethan Prayer Book(エリザベス祈祷書、第三祈祷書)のレイアウトを借り、19世紀初期の古綴りで作成したものと思われる。カテキズムの項目 (p.397) にある主の祈りを見ると、1814年版祈祷書のものと句読点の違いを除き文言同一。ただし、こちらにある本来のエリザベス祈祷書の綴りとは異なる(16世紀の綴りは19世紀のものとはかなり違っていたことがわかる)
The Book of Common Prayer
The Church of England, 1662
イングランド国教会(英国教会/聖公会)

Our Father which art in heaven,
Hallowed be thy Name,
Thy kingdom come,
Thy will be done, in earth as it is in heaven.
Give us this day our daily bread;
And forgive us our trespasses,
As we forgive them that trespass against us;
And lead us not into temptation,
But deliver us from evil.
* For thine is the kingdom,
and the power, and the glory,
for ever and ever.* Amen.

( * ) で示した doxology は A CATECHISM の the Lord's Prayer に入っていない。ただし礼拝の式文には挿入されている
★Church of England 公式サイトにある1662年版 The Book of Common PrayerA CATECHISM より(頌栄なし)/MORNING PRAYER より(頌栄あり)
★英語を公用語とする国家(イングランド)が、法定教会の礼拝で用いる最も古い主の祈りを、現代の綴りにしたもの。その意味でスタンダードな文語訳。earth にも heaven にも in という前置詞が使われている

【歴史的祈祷書 MEMO】
The Moravian Manual
the Protestant Church of the Moravian United Brethren, 1859
モラヴィア教会(アメリカ)

Our Father which art in heaven,
hallowed be thy name;
thy kingdom come;
thy will be done in earth, as it is in heaven:
give us this day our daily bread;
and forgive us our trespasses,
as we forgive them that trespass against us;
and lead us not into temptation,
but deliver us from evil:
for thine is the kingdom, and the power, and the glory, for ever and ever: Amen.
The Moravian Manual : Containing an Account of the Protestant Church of the Moravian United Brethren, or Unitas Fratrum, Published by authority of the synod, and sanctioned by the provincial board, Philadelphia : Lindsay & Blakiston, 1859, The Easter Morning Litany の項目より (pp.119-20)
★ほかの式文箇所(たとえば p.137)を見ると、Our Father の前に「Lord God」の語を唱えていたことがわかる
空白
The Scottish Book of Common Prayer
The Scottish Episcopal Church, 1929
スコットランド聖公会

OUR Father which art in heaven,
Hallowed be thy Name,
Thy kingdom come,
Thy will be done, in earth as it is in heaven.
Give us this day our daily bread;
And forgive us our trespasses,
As we forgive them that trespass against us;
And lead us not into temptation,
But deliver us from evil.
* For thine is the kingdom,
the power, and the glory,
For ever and ever. * Amen.
( * ) で示した doxology は A CATECHISM の the Lord's Prayer に入っていない。ただし礼拝の式文には挿入されている
A Book of Common Order for Sunday and Week-day Services
The Church of Scotland, 1922
スコットランド国教会(長老派)

Our Father which art in heaven,
Hallowed be Thy name.
Thy kingdom come.
Thy will be done in earth as it is in heaven.
Give us this day our daily bread.
And forgive us our trespasses, as we forgive them that trespass against us.
And lead us not into temptation;
But deliver us from evil:
For Thine is the kingdom, the power, and the glory, for ever and ever. Amen.
★この式文は、1562年・大会認可の A Book of Common Order をベースに、現代の綴りに改めたもの
A Book of Common Order for Sunday and Week-day Services, 6th ed., 1922, Celebration of Communion の項目より (p.180) ★1972年版の The Book of Common Order, The Church of Scotland に掲載された主の祈り( ii ) と句読点の違いを除き文言同一
2. 【文語】 who art / trespass-trespass against us
A Form of Prayer
(Church of England), 1751
イングランド国教会(英国教会/聖公会)系

OUR Father who art in Heaven,
hallowed be thy name;
may thy kingdom come:
may thy will be done on earth, as it is in heaven:
give us day by day our daily bread;
And forgive us our trefpaffes, as we forgive thofe that trefpafs againft us:
and lead us not into temptation;
but deliver us from evil:
for thine is the kingdom, the power and the glory, for ever and ever. Amen.
★早祷と晩祷の式文に説教4編で構成された超教派?式文 A Form of Prayer, for Morning and Evening : Fitted for the Use of Christians of any Denomination, 1751 の Morning Prayer の項目より (p.29)
【英国教会の文言修正】
★Church of England 系列で、関係代名詞の which が who に置き換わった最も初期の例のひとつ
★この本の2年後に出た私的礼拝式文試用版 A specimen of a liturgy design'd for the use of a private congregation, With A letter to a dissenting minister, representing the expediency of stated forms of prayer for public worship, Printed for A. Millar, 1753 における A specimen of a Liturgy, Defign'd for the Use of a Private Congregation の (pp.26-27) も参照(day by day の句は使われていない)
The Book of Common Prayer 改訂版
Church of England, 1802
イングランド国教会(英国教会/聖公会)

OUR FATHER! who art in heaven,
hallowed be thy name;
thy kingdom come:
thy will be done on earth as it is in heaven.
Give us, day by day, our daily bread,
and forgive us our trespasses, as we forgive those, who trespass againt us.
And lead us not into temptation, but deliver us from evil:
for thine is the kingdom, and the power, and the glory, for ever and ever. Amen.
★John Disney 改定による The Book of Common Prayer : Reformed Together with the Book of Psalms and a Collection of Hymns for Public Worship Revised and Corrected, London : Printed for J. Johnson. by Taylor and Wilks, 1802, Morning Prayer の項目より (p.52)
★「Give us, day by day, our daily bread」となっている稀な祈祷書。その後これと同じ文言の祈祷書は見当たらないことから、実験的な試用版と思われる
★「who art / trespasses-trespass against us」となっている Church of England 1869年祈祷書 The Communion の項目 (p.223)
The Roman Missal for the Use of the Laity
P. Keating, Brown in London, 1806
カトリック教会(イングランド)

Our Father, who art in heaven,
hallowed be thy name :
thy kingdom come :
thy will be done on earth, as it is in heaven :
give us this day our daily bread;
and forgive us our trespasses,
as we forgive them that trespass against us.
And lead us not into temptation :
But deliver us from evil.
Amen.
★ロンドンで発行されたラテン語−英語対照のミサ典書 The Canon of the Massより (p.xxxix)
★ニューヨークで発行された The Complete Office of Holy Week According to the Roman Missal and Breviary, in Latin and English, Benziger Brothers, 1875 の The Canon of the Mass (p.37) でも同じ文言
A Short Abridgment of the Christian Doctrine
The Catholic Church in the Diocese of Boston, USA, 1846
カトリック教会(アメリカ・ボストン教区)

Our Father, who art in heaven,
hallowed be thy name;
thy kingdom come;
thy will be done on earth, as it is in heaven.
Give us this day our daily bread;
and forgive us our trespasses,
as we forgive them, who trespass against us;
And lead us not into temptation;
but deliver us from evil.
Amen.
A Short Abridgment of the Christian Doctrine. Newly rev. and augm., for the use of the Catholic church in the diocese of Boston, Boston, Patrick Donahue, 1846 のカテキズムの項目より (p.19)
★「as we forgive them, who」としている、このページでは唯一の例
★カトリック公認英訳 Douay-Rheims Bible の Matthew 6 を見ると「who art / debts-debtors」型であり、この文言と一致しない点に注目
Manual of Prayers for the Use of the Catholic Laity
Prepared and Published by order of the Third Plenary Council of Baltimore, USA, 1889
カトリック教会(アメリカ・ボルティモア教区)

Our Father, who art in heaven,
hallowed be Thy name :
Thy kingdom come :
Thy will be done on earth as it is in heaven.
Give us this day our daily bread :
and forgive us our trespasses
as we forgive those who trespass against us.
And lead us not into temptation :
but deliver us from evil.
Amen.
Manual of prayers for the use of the Catholic laity, John Murphy & Co., 1889 の Prayers which every Christian should know by heart の項目より (p.33)
★句読点を除いて、2013年現在の主の祈りと同一文言
Saint Joseph Sunday Missal
Catholic Book Publishing, USA, 1986
カトリック教会(アメリカ)

Our Father, who art in heaven,
hallowed be thy name;
thy kingdom come;
thy will be done on earth as it is in heaven.
Give us this day our daily bread;
and forgive us our trespasses
as we forgive those who trespass against us;
and lead us not into temptation,
but deliver us from evil.
(* For the kingdom, the power, and the glory are yours, now and for ever.)
( * ) で示した doxology は the Lord's Prayer に含まれないが、ミサの式文内にある文章を参考として示した (pp.66-67)

★United States Conference of Catholic Bishops 公式サイトより: United States Catholic Catechism for Adults / Catholic Prayers p.560 / Our Father
現行のアメリカ版 Order of Mass(ミサ典書)はこちらから
The Family Prayer book
The Protestant Episcopal Church, USA, 1868
米国聖公会

OUR FATHER, who art in heaven,
Hallowed be thy name:
Thy kingdom come:
Thy will be done on earth, as it is in heaven:
Give us this day our daily bread:
And forgive us our trespasses,
as we forgive those who trespass against us:
And lead us not into temptation,
but deliver us from evil:
For thine is the kingdom, and the power, and the glory, for ever and ever. Amen.
The family prayer book, or, The Book of common prayer, and administration of the sacraments, and other rites and ceremonies of the church, according to the use of the Protestant Episcopal church in the United States of America, Philadelphia : Claxton, Remsen & Haffelfinger, 1868 における Family Prayers for Every Day in the Week の THE LORD'S PRAYER より (p.777)
★1843年のカテキズム解説本 A Help to Catechising, for the Use of Clergymen, Schools, and Private Families における The Lord's Prayer 解説 (p.89以下) には doxology が未掲載。一方、1840年代?刊行と思われる米国聖公会の日曜学校初歩読本である A Primer for the Use of Sunday Schoolsの最終ページ (p.36) には掲載されている

【英国教会の文言修正】初出年をただいま探索中
★「who art / trespasses-trespass against us」となっている Church of England 1869年祈祷書 The Communion の項目 (p.223)
The Book of Common Prayer
The Episcopal Church, USA 1979
米国聖公会

Our Father, who art in heaven,
hallowed be thy Name,
thy kingdom come,
thy will be done, on earth as it is in heaven.
Give us this day our daily bread.
And forgive us our trespasses,
as we forgive those who trespass against us.
And lead us not into temptation,
but deliver us from evil.
For thine is the kingdom,
and the power, and the glory,
for ever and ever. Amen.
★書籍版 p.97 にある文語版。改行と段組は上記の通り
The Doctrines and Discipline
The Methodist Episcopal Church, USA, 1852
米国メソジスト監督教会

Our Father who art in heaven,
hallowed be thy name:
thy kingdom come:
thy will be done on earth, as it is in heaven:
give us this day our daily bread;
and forgive us our trespasses,
as we forgive them that trespass against us:
and lead us not into temptation,
but deliver us from evil,
for thine is the kingdom, and the power, and the glory, for ever and ever. Amen.
The doctrine and discipline of the Methodist Episcopal church, New York : Carlton & Phillips, 1852, The Lord's Supper の項目より (p.120)
★同じ教会の1804年版 (The Twelfth Edition) はこちら
The Doctrines and Discipline
The Methodist Episcopal Church, USA, 1904
米国メソジスト監督教会

Our Father, who art in heaven,
hallowed be thy name.
Thy kingdom come.
Thy will be done on earth, as it is in heaven.
Give us this day our daily bread.
And forgive us our trespasses,
as we forgive those who trespass against us.
And lead us not into temptation,
but deliver us from evil:
for thine is the kingdom, and the power, and the glory, forever. Amen.
The Doctrine and Discipline of the Methodist Episcopal Church, New York : Eaton & Mains Press, 1904, The Lord's Supper の項目より (p.446)
★右の1852年版と比べると、末尾の「forever」が簡略化されている
Luther's Small Catechism
The Evangelical Lutheran Ministerium of Pennsylvania, USA, 1860
ルーテル教会(アメリカ・ペンシルヴァニア州)

Our Father who art in heaven.
Hallowed be thy name.
Thy kingdom come.
Thy will be done on earth, as it is in heaven.
Give us this day our daily bread.
And forgive us our trespasses, as we forgive those who trespass against us.
And lead us not into temptation.
But deliver us from evil.
For thine is the kingdom, and the power, and the glory, for ever and ever. Amen.
★ルターの小教理問答英訳: Luther's small catechism; with additions, including the Augsburg confession. Tr. from the original German. By authority of the Evangelical Lutheran ministerium of Pennsylvania, etc. For the Lutheran board of publication. Philadelphia, Lindsay & Blakiston, 1860. The Lord's Prayer 解説部分 より (p.13)

The Common Service for the Use of Evangelical Lutheran Congregations, General Synod of the Evangelical Lutheran Church in the United States, Philadelphia : Lutheran Publications Society, 1888, Morning Service の項目にあるもの (p.14) は句読点の違いを除き文言同一
Common Service Book of the Lutheran Church, The Board of publication of the United Lutheran church in America in Philadelphia, 1919 (p.17)
A Catechism for Little Children
Baptist State Convention of North Carolina, USA, 1864
バプテスト教会(アメリカ・ノースカロライナ州)

Our Father who art in Heaven.
Hallowed be thy name.
Thy kingdom come.
Thy will be done on earth as it is in Heaven.
Give us this day our daily bread.
And forgive us our trespasses,
as we forgive those who trespass against us.
And lead us not into temptation;
But deliver us from evil:
For thine is the kingdom, and the power, and the glory forever and ever. Amen
★子ども向けカテキズム本: Baptist State Convention of North Carolina. Sunday School and Publication Board, A catechism for little children / compiled and published by the Sunday School and Publication Board of the Baptist State Convention of North Carolina より (p.30)
Services for Congregational Worship
American Unitarian Association, USA, 1868
ユニテリアン協会(アメリカ)

OUR Father who art in heaven,
Hallowed be thy name.
Thy kingdom come.
Thy will be done on earth, as it is in heaven.
Give us this day our daily bread.
And forgive us our trespasses, as we forgive those who trespass against us.
And lead us not into temptation;
but deliver us from evil.
For thine is the kingdom, and the power, and the glory, forever and ever. Amen.
Services for Congregational Worship, Boston, American Unitarian Association, 1868 First Morning Service の項目より (p.12)
The Book of Alternative Services
The Church of Canada, 1985
カナダ聖公会

Our Father, who art in heaven,
hallowed be thy name,
thy kingdom come,
thy will be done,
on earth as it is in heaven.
Give us this day our daily bread.
And forgive us our trespasses,
as we forgive those who trespass against us.
And lead us not into temptation,
but deliver us from evil.
For thine is the kingdom,
the power, and the glory,
for ever and ever. Amen
★カナダの Saskatchewan にある St. Matthew's Anglican Church のサイトに置かれた The Book of Alternative Services of the Anglican Church of Canada with the Revised Common LectionaryThe Church of Canada, 1985 より。Holy Eucharist の箇所より、2つ目に示された文語の主祷文
Book of Worship
The Church of the Disciples, USA, 1844
ディサイプル教会(アメリカ・マサチューセッツ州)

Our Father who art in heaven;
Hallowed be Thy name;
Thy Kingdom come;
Thy will be done on earth as it is in heaven.
Give us this day our daily bread;
And forgive us our trespasses,
As we forgive those who trespass against us,
And lead us not into temptation;
But deliver us from evil.
For thine is the kingdom, and the power, and the glory,
For ever and ever. Amen
★1844年の the Church of the Disciples 向け式文をベースにした Book of worship for the congregation and the home : taken principally from the Old and New Testaments, Church of the Disciples, Boston : Crosby, Nichols, & Co., 1852, Evening Player の項目より (p.8)
空白
The Armenian Liturgy, 1867
アルメニア教会(カトリック教会による英語版)

Our Father, who art in Heaven!
hallowed be Thy name,
Thy kingdom come,
Thy will be done on Earth as it is in heaven.
Give us this day our daily bread,
and forgive us our trespasses,
as we forgive them that trespass against us;
abandon us not into temptation,
but deliver us from evil. Amen.
★ヴェネチアの the Armenian Monastery of St. Lazarus で1867年に印刷された The Armenian liturgy : translated into English, Corporate Author: Catholic Church にある奉神礼式文より (p.71)
★「abandon」を使っている珍しい訳文
The Doctrines and Discipline
the Methodist Episcopal Church, South, USA, 1922
南メソジスト監督教会(アメリカ)

Our Father who art in heaven,
hallowed be thy name:
thy kingdom come:
thy will be done on earth as it is in heaven:
give us this day our daily bread;
and forgive us our trespasses,
as we forgive those who trespass against us;
and lead us not into temptation,
but deliver us from evil;
for thine is the kingdom, and the power, and the glory, forever and ever. Amen.
The Doctrines and Discipline of the Methodist Episcopal Church, South, Publishing House Methodist Episcopal Church, South, 1922, The Lord's Supper の項目より (p.307)
★1867年版の The Sunday Service of the Methodist Episcopal Church, South, Nashville: A.H. Redford for the Methodist Episcopal Church, South. は、句読点や末尾の「for ever and ever」を除き文言同一
在米ロシア正教会(一例)

Our Father, Who art in heaven,
Hallowed be Thy name;
Thy Kingdom come;
Thy will be done on earth as it is in heaven.
Give us this day our daily bread,
and forgive us our trespasses,
as we forgive those who trespass against us,
and lead us not into temptation,
but deliver us from evil.
* For Thine is the kingdom, and the power, and the glory, of the Father, and of the Son, and of the Holy Spirit, now and ever, and unto ages of age. * Amen.
( * ) で示した部分は Priest(司祭)のみの発放。個人祈祷などの際はこの箇所は唱えない
★これはあくまで一例で、英語圏の正教会の主祷文が統一されているわけではない。上記は trespasses-trespass 型だが、debts-debtors 型の訳を使っている正教会もある

★モスクワ総主教庁系 Holy Trinity Russian Orthodox Church, MD, USA Orthodox Liturgical Text サイト内 The Divine Liturgy(PDFファイル) より

★最初の一節を“Who art in heavens”と複数形にした式文を掲載する教会サイトがあり、質問のメールをしてみたが現在までに返答なし。これについては「天国複数形」の項目を参照
The Doctrines and Discipline
The African Methodist Episcopal Zion Church, 1961
アフリカン・メソジスト監督シオン教会

Our Father who art in heaven,
hallowed be thy name,
Thy kingdom come.
Thy will be done in earth,
as it is in heaven.
Give us this day our daily bread;
and forgive us our trespasses,
as we forgive them that trespass against us;
and lead us not into temptation,
but deliver us from evil;
for thine is the kingdom, and the power, and the glory, forever. Amen
The doctrines and discipline of the African Methodist Episcopal Zion Church, Charlotte, N.C. : A.M.E. Zion Pub. House, 1961, The Lord's Supper の項目より (p.246)
3. 【文語】 which or who art / debts-debtors
The liturgy of the Church of Scotland, or John Knox's Book of Common Order
The Church of Scotland, 1840
スコットランド国教会(長老派)

Our Father which art in heaven,
hallowed be Thy name.
Thy kingdom come.
Thy will be done on earth as it is in heaven.
Give us this day our daily bread.
And forgive us our debts, as we forgive our debtors.
And lead us not into temptation,
but deliver us from evil.
For thine is the kingdom, and the power, and the glory, for ever. Amen.
The Liturgy of the Church of Scotland, or John Knox's Book of Common Order, London, J. Leslie, 1840, A Form of Prayers: Thanksgiving, to be said before Meat(食前の祈り)の項目より (p.264)
The Book of Common Order, The Church of Scotland, 1972 も「in earth」となっている以外は同一の文言。同書には主の祈りの ( ii ) として、1. which art / trespass-trespass against us 型の掲載あり
The Psalms and hymns, with the Catechism, Confession of faith, and Liturgy
The Reformed Dutch Church in North America, 1842
オランダ改革派教会(アメリカ)

Our Father which art in heaven,
hallowed be Thy name.
Thy kingdom come.
Thy will be done on earth as it is in heaven.
Give us this day our daily bread.
And forgive us our debts as we forgive our debtors,
and lead us not into temptation,
but deliver us from evil.
For thine is the kingdom, and the power, and the glory, for ever. Amen.
The Psalms and Hymns, with the Catechism, Confession of faith, and Liturgy, of the Reformed Dutch church in North America, Philadelphia, Mentz & Rovoudt, 1842, COMPENDIUM Q.74 より (p.27)
The Church Member's Hand-book
The First Baptist Church, USA, 1850
バプテスト教会(アメリカ・メイン州)

Our Father which art in heaven,
hallowed be thy name:
thy kingdom come:
thy will be done, in earth as it is in heaven:
give us this day our daily bread:
and forgive us our debts,
as we forgive our debtors:
and lead us not into temptation but deliver us from evil:
for thine is the kingdom, and the power, and the glory, for ever. Amen
★The First Baptist Church, Waterville, ME の牧師 William Crowell による信徒向けガイドブック The Church Member's Hand-book : a guide to the doctrines and practice of Baptist churches, Chapter 1, the groundwork of religion: Christian Truth の第18項目 より (p.28)
The Doctrines and Discipline
The United Evangelical Church, USA, 1894
福音合同教会(アメリカ)

Our Father which art in Heaven,
Hallowed be Thy Name.
Thy kingdom come.
Thy will be done in earth, as it is in heaven.
Give us this day our daily bread.
And forgive us our debts, as we forgive our debtors.
And lead us not into temptation,
but deliver us from evil.
For Thine is the kingdom, and the power, and the glory, for ever. Amen.
★メソジスト系教会の The Doctrines and Discipline of the United Evangelical Church / formulated by the General Conference of 1894, held in Naperville, Ill., Harrisburg, Pa., Board of Publication of the United Evangelical Church, 1908, The Lord's Supper の項目 より (p.116)
Origin, Doctrine, Constitution and Discipline
Church of the United Brethren in Christ (Old Constitution) , USA, 1901
ユナイテッド・ブレザレン教会(アメリカ)

Our Father which art in heaven,
Hallowed be thy Name.
Thy kingdom come.
Thy will be done in earth, As it is in heaven.
Give us this day our daily bread.
And forgive us our debts,
as we forgive our debtors.
And lead us not into temptation,
but deliver us from evil:
For thine is the kingdom, and the power, and the glory, for ever.
Amen.
Origin, Doctrine, Constitution and Discipline of the United Brethren in Christ, Dayton, Ohio : U.B. Pub. House, 1901, Section XIより (pp.164-65)
The Book of Common Worship
The Presbyterian Church in the United States of America, USA, 1906
長老派教会(アメリカ)

Our Father which art in heaven,
Hallowed be Thy Name.
Thy kingdom come.
Thy will be done in earth, As it is in heaven.
Give us this day our daily bread.
And forgive us our debts,
As we forgive our debtors.
And lead us not into temptation,
But deliver us from evil :
For Thine is the kingdom, and the power, and the glory, for ever.
Amen.
The Book of Common Worship, published by authority of the General Assembly of the Presbyterian Church in the United States of America, Morning Service の項目より (p.6)
★長老派教会による子ども向け日曜学校教材 Pictorial First Book for Little Boys and Girls by Presbyterian Church in the U.S.A. Board of Publication and Sabbath-School Work, 1800 [?] 掲載の LORD'S PRAYER も、句読点の違いを除き文言同一
A Liturgy, or, Order of Christian Worship
The German Reformed Church, USA, 1858
ドイツ改革派教会(アメリカ)

OUR Father who art in heaven,
Hallowed be thy name.
Thy kingdom come.
Thy will be done, in earth as it is in heaven.
Give us this day our daily bread.
and forgive us our debts,
as we forgive our debtors.
And lead us not into temptation.
But deliver us from evil.
For thine is the kingdom, and the power, and the glory, for ever and ever. Amen
A Liturgy, or, Order of Christian Worship / prepared and published by the direction and for the use of the German Reformed Church in the United States of America., Philadelphia: Lindsay & Blakiston, 1858 の The Lord's Day の項目 より (p.19)
Order of Worship
Reformed Church, USA, 1866
改革派教会(アメリカ)

OUR Father who art in heaven,
Hallowed be thy name.
Thy kingdom come.
Thy will be done, in earth as it is in heaven.
Give us this day our daily bread.
and forgive us our debts,
as we forgive our debtors.
And lead us not into temptation.
But deliver us from evil.
For thine is the kingdom, and the power, and the glory, for ever. Amen
Order of Worship for the Reformed Church in the United States, The Regular Service - On the Lord's Day の項目 より (p.9)
★右の文言とほぼ同じだが、末尾の「for ever」が簡略化されている
★1920年の Order of worship for the Reformed Church in the United States においても同一の主の祈りになっている (p.15)
Evangelical Book of Worship
The German Evangelical Synod of North America, USA, 1916
ドイツ福音教会(アメリカ)

OUR FATHER who art in heaven;
hallowed be Thy name;
Thy kingdom come;
Thy will be done on earth, as it is in heaven.
give us this day our daily bread;
and forgive us our debts, as we forgive our debtors;
and lead us not into temptation;
but deliver us from evil;
for Thine is the kingdom, and the power, and the glory for ever. Amen
Evangelical Book of Worship, published by the German Evangelical Synod of North America, St. Louis, Mo. and Eden Publishing House, 1916, The Order of Morning Worship の項目 より (p.14) 。聖餐式の箇所は p.164
Discipline of the Church of the United Brethren in Christ
Church of the United Brethren in Christ (New constitution), USA, 1929
ユナイテッド・ブレザレン教会(アメリカ)

Our Father who art in heaven,
Hallowed be thy name.
Thy kingdom come.
Thy will be done on earth, as it is in heaven.
Give us this day our daily bread.
And forgive us our debts as we forgive our debtors.
And lead us not into temptation,
but deliver us from evil:
For thine is the kingdom, and the power, and the glory, for ever. Amen
Discipline of the Church of the United Brethren in Christ, including origin, doctrine, and constitution, 1929-1933, Dayton, Ohio: Otterbein Press, 1929, Section XV より (p.233)
4. 【口語】 sins-sin against us 
The Book of Common Prayer
The Episcopal Church, USA 1979
米国聖公会

Our Father in heaven,
hallowed be your Name,
your kingdom come,
your will be done, on earth as in heaven.
Give us today our daily bread.
Forgive us our sins
as we forgive those who sin against us.
Save us from the time of trial,
and deliver us from evil.
For the kingdom,
the power, and the glory are yours,
now and for ever. Amen.
★書籍版 p.97 にある口語版。改行と段組は上記の通り
Alternative Service Book (ASB)
The Church of England, 1980
イングランド聖公会(英国国教会)

Our Father in heaven,
hallowed be your Name,
your kingdom come,
your will be done, on earth as in heaven.
Give us today our daily bread.
Forgive us our sins
as we forgive those who sin against us.
Lead us not into temptation
but deliver us from evil.
For the kingdom, the power,
and the glory are yours
now and for ever. Amen.
★OREMUS:The Alternative Service Book 1980, The Order for Holy Communion Rite A / THE LORD'S PRAYER より
The Book of Alternative Services
The Church of Canada, 1985
カナダ聖公会

Our Father in heaven,
hallowed be your name,
your kingdom come,
your will be done,
on earth as in heaven.
Give us today our daily bread.
Forgive us our sins
as we forgive those who sin against us.
Save us from the time of trial,
and deliver us from evil.
For the kingdom, the power,
and the glory are yours,
now and for ever. Amen.
★カナダの Saskatchewan にある St. Matthew's Anglican Church のサイトに置かれた The Book of Alternative Services of the Anglican Church of Canada with the Revised Common LectionaryThe Church of Canada, 1985 より。Holy Eucharist の箇所より、最初に示された口語の主の祈り
The Common Worship
The Church of England, 2000
イングランド国教会(聖公会)

Our Father in heaven,
hallowed be your name,
your kingdom come,
your will be done, on earth as in heaven.
Give us today our daily bread.
Forgive us our sins
as we forgive those who sin against us.
Lead us not into temptation
but deliver us from evil.
For the kingdom,
the power, and the glory are yours,
now and for ever. Amen.
★Church of England 公式サイトより: The Lord’s Prayer and the Apostles’Creed
The Lord's Prayer with its spiritual interpretation
The Christian Science Publishing Society, 2002
キリスト教科学(クリスチャン・サイエンス/アメリカ)

Our Father which art in heaven,
Our Father-Mother God, all-harmonious,
Hallowed be Thy name.
Adorable One.
Thy kingdom come.
Thy kingdom is come; Thou art ever-present.
Thy will be done in earth, as it is in heaven.
Enable us to know, -- as in heaven, so on earth, -- God is omnipotent, supreme.
Give us this day our daily bread;
Give us grace for to-day; feed the famished affections;
And forgive us our debts, as we forgive our debtors.
And Love is reflected in love;
And lead us not into temptation, but deliver us from evil;
And God leadeth us not into temptation, but delivereth us from sin, disease, and death.
For Thine is the kingdom, and the power, and the glory, forever.
For God is infinite, all-power, all Life, Truth, Love, over all, and All.
First Church of Christ, Scientist Lexington, Kentucky サイトより
★日曜礼拝においては、太字部分を会衆が、それ以外を第一朗読者ひとりが読む。日本語版はメリー・ベーカー・エディ『科学と健康――付聖書の鍵』、そして季刊『キリスト教科学クォータリー 聖書教課』に掲載されている
空白
5. 【その他】 heavens 天国複数形型
The Liturgy of the New Jerusalem Church
The New Church, USA, 1822
ニュー・チャーチ(アメリカ)

Our Father, who art in the heavens;
hallowed be thy name.
Thy kingdom come.
Thy will be done, as in heaven, so also upon earth.
Give us this day our daily bread.
And forgive us our debts, as we also forgive our debtors,
And lead us not into temptation, but deliver us from evil.
For thine is the kingdom, and the power, and the glory, for ever. Amen
The Liturgy of the New Jerusalem Church ; respectfully recommended to the use of the Societies of the New Church in the United States. A.D. 1822-66, Philadelphia : Published for the use of the New Church by T. S. Manning, 1822, The Holy Supper の項目より (p.85)。式文内5箇所に登場する主の祈り文言はすべて同一。数少ない「who art / debts-debtors 型」のさらに変わった形といえる
★天国が複数形になっているのはスヴェーデンボリ(スウェーデンボルグ, Emanuel Swedenborg (1688-1772)の神学に基づくものと思われる
1916年版の文言は、「so also upon earth」が「so upon the earth」に、「for ever」が「forever」となった以外同一
★聖書で「in the heavens+ who art / debts-debtors 型」を採用した例では1808年 Charles Thomson (1729-1824) 訳聖書 Matthew 6 があるが、他の語が完全には一致しない
★John Nelson Darby (1800-1882) による聖書(1867初版/1872・1884改訂) Matthew 6 もまた「in the heavens+ who art / debts-debtors 型」だが、時系列的にはこの式文とは無関係
在米コプト正教会(一例)

Our Father Who art in heavens:
hallowed be Thy Name:
Thy kingdom come,
Thy will be done, on earth as it is in heaven:
Give us this day our daily bread,
and forgive us our trespasses,
as we forgive those who trespass against us;
and lead us not into temptation,
but deliver us from the evil one through Christ Jesus our Lord,
for Thine is the kingdom, the power, and the glory forever. Amen.
これはあくまで一例で、英語圏のコプト正教会の主祷文が統一されているのかどうかは未確認

Coptic Orthodox Church of Saint Mark, NJ サイト内 The Coptic Liturgy of Saint Mark The Apostle Commonly known as The Liturgy of St. Cyril(PDFファイル) より
★“Who art in heavens”と第一句のみが複数形(the 抜き)になっているのは原文通り(複数形については左の項目参照)

The Coptic Network 内部の THE FIRST HOUR ページ内部のヴァージョン。heaven が単数形。「the evil one through Christ Jesus our Lord」は同じ
空白
空白
リンク集

[ TOP ]

主の祈り/主祷文/天主経
日本語 [聖書出典:マタイ6:9-13/ ルカ11:2-4]
日本語版は、まず教派別に区分けしました

天主公教会/ローマ・カトリック教会
日本聖公会
【文語】 プロテスタント訳/汝のかぎりなく有ちたまふ所なり
【文語】 プロテスタント訳/限りなく汝のものなればなり
【口語】 プロテスタント訳
日本ハリストス正教会
* { }内部はルビを示します
* パソコンのフォントで出すことのできない旧字はこの色で示しました
* 結びの部分=「頌栄」の有無に注意してご覧ください * 「願わくは」を「願わく」と書く間違いにご注意ください
* 声に出して唱えることが前提の祈祷文のポイントは、あくまで「読み(発音)」です。特に活版印刷の時代においては、漢字表記・送り仮名・句読点などは二次的なものであり、同じ一冊の式文内でも異同があります。従って「どの表記(字体)で表すことが正しい/正しくない」という議論はほとんど意味がありません
天主公教会/ローマ・カトリック教会
カトリック教会 文語・旧仮名 大主{たいしゆ}の誦{となへ}
『天主公ヘ小略』名古屋天主ヘ會・1894

天に在{ましま}す我等{われら}の御父{おんおや}、
御名{みな}は聖{たつと}ばれ給へ、
御國{みくに}を來{きた}らせ給へ、
天に於{おい}て思召{おほしめ}すまヽなる如{ごと}く、
地に於ても有{あら}せ給へ、
日日{にちにち}の御養{おんやしな}ひを、
今日{こんにち}我等に與{あた}へ給へ、
我等が人に赦{ゆる}すが如く、我等の罪過{つみとが}をも赦し給へ、
我らを誘感{ゆうかん}に放{はな}ち給ふこと勿{なか}れ、
我等を凶惡{きやうあく}より遁{のが}し給へ、亞孟{アーメン}。

★発行者は筒井民治郎で発行所は現在のカトリック主税町教会。非常に珍しいヴァージョン。つづく「聖母の誦〔天使祝詞〕」「信經〔使徒信経〕」の翻訳も独特。同書では信者を「奉ヘ人{はうけうじん}」三位一体を「三位御一体{さんいごいつたい}」父・子・聖霊を「聖父{ちヽ}、聖子{こ}、聖神{せいしん}」、神父を「神父{ぱーてる}様/パーテル様」と書いている。歴史的文献としてここに挙げておく
空白
カトリック教会 文語・旧仮名 主禱文{しゆたうぶん}
『天主公ヘ要理』天主公ヘ會・1899年初版/1911年3版

天に在{ましま}す我等{われら}の父よ、
願くは御名{みな}の崇{たふとま}れんことを、
御國{みくに}の格{きた}らんことを、
聖旨{みむね}の天に行はるゝ如{ごと}く
地にも行はれんことを。
我等の日用{にちよう}の糧{かて}を
今日{こんにち}我等に與え給へ。
我等が人に免{ゆる}す如く
我等の罪を免し給へ。
我等を試{こゝろみ}に引き給{たまは}ざれ
我等を惡より{すく}ひ給へ。亞孟{アメン}。

1909年版・大阪司教区『公ヘ會祈禱文』の主禱文
1918年版(1935)・札幌教区『公ヘ祈禱書』の主禱文
カトリック教会 文語・新仮名 主禱文
『公教会祈禱文』1958年初版 【一般的な文語版】

天にましますわれらの父よ、
願わくは御名の尊まれんことを、
御国の来らんことを、
御旨の天に行わるる如く
地にも行われんことを。
われらの日用の糧を
今日{こんにち}われらに与え給え。
われらが人に赦す如く、
われらの罪を赦し給え。
われらを試みに引き給わざれ、
われらを悪より救い給え。
アーメン。

1954年版『公教要理』の主禱文(上記のものより漢字使用が多い)
カトリック教会訳 口語
『カトリックの祈り』(サンパウロ・1995)より

天の父よ、み名が尊まれますように。
み国が来ますように。
み旨が天と同じく地でも行われますように。
わたしたちの日ごとの糧をきょうお与えください。
わたしたちが人をゆるすように、
わたしたちの罪をおゆるしください。
わたしたちを誘惑に陥らせず、
悪からお救いください。アーメン

★ほとんど使用されなかったヴァージョン
日本聖公会/ローマ・カトリック共通訳 2000年

天におられるわたしたちの父よ、
み名が聖{せい}とされますように。
み国が来ますように。
みこころが天に行われるとおり
地にも行われますように。
わたしたちの日ごとの糧を
今日{きょう}もお与えください。
わたしたちの罪をおゆるしください。
わたしたちも人をゆるします。
わたしたちを誘惑におちいらせず、
悪からお救いください。
[★ 国と力と栄光は、
永遠にあなたのものです]
 アーメン

[★] の頌栄はカトリック教会では唱えない

★カトリック中央協議会サイト「主の祈り
★ルビは『ともにささげるミサ 改訂版〔ミサ式次第 会衆用〕』オリエンス宗教研究所・2011年 第11刷 p.34 による
日本聖公会
日本聖公会祷文 1891年 主禱文{しゆたうぶん} 文語・旧仮名

天に在{まし}ます我らの父よ。
願くは聖名{みな}を聖{せい}ならしめ給へ。
聖國{みくに}を臨{きた}らせ給へ。
聖旨{みこゝろ}の天{てん}に、行{おこな}はるゝ如く、
地にも行{おこな}はれしめ給へ。
我らの日用の糧を、今日{こんにち}も與へ給へ。
我等に罪を犯す者を、我らの赦す如く。
我らの罪をも免{ゆる}し給へ。
我らを試{こゝろ}みらるゝ事に導き給はず、
却{かへつ}て惡より救ひ給へ。
國も權{ちから}も榮光{かゞやき}も、世々{よゝ}に父の物{もの}なれバなり。アーメン

★「公會問答」からの転記。「主禱文{しゆたうぶん}」の表現はカトリックの影響か。「栄光」に「かがやき」のルビがついていることに注目
★同年に刊行されているエ・ビ・ハッチンソン/木庭孫彦 筆記『基督ヘ教問答 A Catechism of Christian Religion』(福音社)にある主祷文とは文言・表記ともに少し異なる
日本聖公會祈禱書 1895年 主の禱{いのり} 文語・旧仮名

天に在{ましま}す我らの父よ。
願{ねがは}くは聖名{みな}を聖となさしめ給へ。
聖國{みくに}を臨{きた}らしめ給へ。
聖旨{みこゝろ}を天に於{お}ける如く
地にも行{おこな}はしめ給へ。
我らの日用の糧を今日{こんにち}もあたへ給へ。
我らに罪を犯すものを我ら赦す如く、
我らの罪をも赦したまへ。
我らを試{こゝろみ}に {あは}せず、
惡より拯ひ出{いだ}したまへ 
國も權{ちから}も榮{さかえ}も世々{よゝ}に父の所有{もの}なればなり アーメン

★表題が「祈祷書」となり、内容も文章も本格的となった記念すべき祈祷書。「公會問答」からの転記。聖餐式の式文には頌栄(「國も權も〜」の一節)は入っていない
★1898年初版/1903年再版『小祈禱書』(セクスト 午前{ひるの}祈禱{いのり}より)
日本聖公会祈禱書 1915年 改訂増補 主の禱{いのり} 文語・旧仮名

天に在{ましま}す我らの父よ。
願くは御名を聖となさしめ給へ。
御國を來らしめ給へ。
御心{みこゝろ}を天に於{お}ける如く、
地にも行はしめ給へ。
我らの日用の糧を今日{こんにち}もあたへ給へ。
我らに罪を犯すものを我ら赦す如く、
我らの罪をも赦したまへ。
我らを甞試{こゝろみ}に{あは}せず、
惡より救ひ出{いだ}したまへ。
國も權{ちから}も榮{さかえ}も世々{よゝ}に父の有{もの}なればなり アァメン

★読みは同一だが、1895年版とは一部漢字表記が変わっている。式文内にも「公會問答」内にも頌栄(「國も權も〜」の一節)が入っている。漢字表記と句読点の使い方は祈祷書内部で一部が食い違う。上記は「公會問答」にあるもの (pp.273-74)
1941年改訂増補版『日本聖公會祈禱書』の主の禱(上記と同一)
日本聖公会祈祷書 1959年 主の祈り 文語・新仮名

天にまします我らの父よ、
願わくは御名を聖となさしめたまえ。
御国をきたらしめたまえ。
御心を天におけるごとく、
地にも行なわしめたまえ。
我らの日用の糧を今日{こんにち}も与えたまえ。
我らに罪を犯すものを我ら赦すごとく、
我らの罪をも赦したまえ。
我らを試みにあわせず、
悪より救いいだしたまえ アーメン

★「公会問答」でも頌栄は入っていない。「文語訳」の表記の仕方としては、もっとも現代的なもの
聖餐式の項目より (p.148)
日本聖公会祈祷書 1990年 口語

天にいますわたしたちの父よ、
み名が聖とされますように。
み国が来ますように。
み心が天に行われるとおり、
地にも行われますように。
日ごとの食物を今日{きょう}も与えてください。
わたしたちに対して罪のある者を赦していますから、
わたしたちの罪も赦してください。
わたしたちを試みに陥らせずに、
悪から救い出してください。
(栄光の唱え)み国もカも栄光も、
世々{よよ}に限りなく主のものだからです アーメン

★式文内、「教会問答」でも文章は同一。「教会問答」のみ「(栄光の唱え)」が挿入されている
★現在は、第53(定期)総会で可決されたカトリックとの共通訳(承前)が使われている。日本聖公会教区ニュースより:「日本聖公会竹田首座主教に聞く/エキュメニズムの偉大な一歩 共通訳「主の祈り」は聖公会にとっても大きな喜び
おれむす 聖シプリアン会刊行 1955年 文語・新仮名

天にまします我らの父よ。
願わくはみ名を聖となさしめ給え。
み国を来らしめ給え。
み心を天におけるごとく
地にも行わしめ給え。
我らの日用の糧{かて}を今日も与え給え。
我らに罪を犯すものを我ら赦すごとく、
我らの罪をも赦したまえ。
我らを試みにあわせず、
  悪より救いいだしたまえ。司 アーメン

★『おれむす』は佐々木厚司祭〔日本聖公会東京教区〕による私的な祈祷書(赤字ルブリック入り)で、きわめてハイチャーチ的な内容。1959年祈祷書に先立つ新かな表記例として挙げてみた。頌栄の記載はない
【文語】 プロテスタント訳/汝のかぎりなく有ちたまふ所なり
プロテスタント訳 1888年 旧仮名 【わがゆるす】【さかえとは】
『新撰讃美歌』(警醒社) 主の祈禱{いのり} より

天にまします我らの父よ、
ねがはくハ聖{み}名をあがめさせたまへ、
神國{みくに}をきたらせたまへ、
聖旨{みこゝろ}の天になるごとく
地にも成{なさ}せたまへ、
われらの日用{にちよう}の食{かて}を今日{けふ}もあたへたまへ、
われらに罪{つみ}ををかすものを我{わ}がゆるすごとく
我儕{われら}のつみをも赦{ゆる}したまへ、
われらを誘惑{こころみ}にあはせず
惡より救ひいだしたまへ、
國と權威{ちから}と榮光{さかえ}
汝のかぎりなく有{たも}ちたまふ所なり、アーメン

★メソジストの式文と共通するこの頌栄は、1881年版『新約全書』(米国聖書会社)「馬太傳iケ書」6:8-13が出典とみられる。ただし新約全書では「榮は」となっている
1887年版『新約全書 引照』(米国聖書会社)の該当箇所
プロテスタント訳 1889年 旧仮名 【わがゆるす】【さかえは】
『讃美歌』(山下猶之助) 主の祈{いのり} より

天に在{まし}ます我等{われら}の父よ
願{ねがは}くは爾名{みな}を崇{あがめ}させ給へ
爾國{みくに}を來{きた}らせ給へ
爾旨{みこゝろ}の天になるごとく
地にもなさせたまへ
我儕の日用{にちよう}の糧{かて}を今日{けふ}も與{あたへ}たまへ
我儕に罪{つみ}ををかすものを我{わが}ゆるすごとく
我らの罪をもゆるしたまへ
己れらを試探{こゝろみ}に{あは}せず
惡より拯{すく}ひ出{だ}し給へ
國と權{ちから}と榮{さかえ}は
爾{なんぢ}のかぎりなく有{たも}ちたまふところなり アーメン

1889年山縣与根二『三要文問答』(池田書屋)における主禱文(「拯出{すくひだ}し給へ」)
1890年『聖歌集』(福音堂) 主の祈{いのり}(救出{すくひいだ}し給へ)
1895年版『基督教聖歌集 譜付』(メソヂスト出版舎)の主の祈{いのり}(拯出{すくひだ}し給へ/頌栄が共通している)
メソジスト監督教会訳 1892年 旧仮名 【わがゆるす】【さかえは】
本多庸一『メソヂスト監督ヘ會禮文』(メソヂスト出版舎)〜主の晩餐の項目より 主の祈禱{いのり}

天に在{まし}ます我儕{われら}の父よ
願{ねがは}くは爾名{みな}を崇{あが}めさせ給へ
爾國{みくに}を臨{きた}らせ給{たま}へ
爾旨{みこゝろ}の天に成{なる}るごとく
地にも成{なさ}せ給へ
我儕の日用{にちよう}の糧を今日{けふ}も與たへたまへ
我儕に罪を犯{をか}す者を我{わが}ゆるす如く
我儕の罪をも免{ゆるし}たまへ
我儕を試探{こゝろみ}に{あは}せず
惡より救{すくひ}出{いだ}し給へ
國と權{ちから}と榮{さかえ}は
爾{なんぢ}の窮{かぎり}なく有{たもち}たまふ所なりアーメン

★同式文では結婚式埋葬式にも主の祈祷があり、こちらは「天に成{な}る」のルビとなっている
本多庸一編『美以教会問答』(メソヂスト出版舎 1894)では「天に在す」に「てんにいます」とルビがふられている(第84問 p.72)がこれは誤植と思われる。ただし聖書の大正改訳マタイ6:9が「天にいます」になったことを思うと興味深い
1895年版『メソヂスト監督ヘ會禮文』では漢字・かな表記に若干の異同があるが(在{ましま}す/如{ごと}く/與たへ給へ/窮{かぎ}り)、発音上の文言は同一


南メソジスト監督教会訳 1896年 旧仮名 【わがゆるす】【さかえは】
吉岡美国編『南メソヂスト監督ヘ會禮文』(南メソヂスト出版舎)〜主の晩餐の項目より

天に在{ましま}す我儕{われら}の父よ
願{ねがは}く爾名{みな}を崇{あが}めさせ給へ、
爾國{みくに}を臨{きた}らせ給{たま}へ
爾旨{みこゝろ}の天に成{なる}ごとく
地にも成{なさ}せ給へ、
我儕の日用{にちよう}の糧を今日{けふ}も與たへたまへ
我儕に罪を犯{をか}す者を我{わが}ゆるす如く
我儕の罪をも免{ゆるし}たまへ、
我儕を試探{こゝろみ}に{あは}せす、
惡より拯{すく}ひ出{だ}し給へ、
國と權{ちから}と榮{さかえ}は
爾{なんぢ}の窮{かぎり}なく有{たもち}たまふ所なり。アーメン

★誤植及び表記違いの例として挙げた。こちらのバプテスマのページ末尾から次ページに掲載された主祷文では、「願く」に、「救出し」のルビは「すくいヽだし(すくいいだし)」になっている。活字を使った活版印刷の時代、表現をそろえることがいかに難しかったかがわかる

【文語】 プロテスタント訳/限りなく汝のものなればなり
プロテスタント訳 旧仮名 【われらがゆるす】【さかえとは】
『日本基督教団 信徒必携 新改訂版』(日本基督教団出版局・1998)より

天にまします我らの父よ、
願はくはみ名を崇めさせたまへ。
み国を来たらせたまへ。
みこころの天になる如く
地にもなさせたまへ。
我らの日用の糧を今日{きょう}も与えたまへ。
我らに罪を犯す者を我らが赦すごとく、
我らの罪をも赦したまへ。
我らを試みにあはせず、
悪より救ひ出{いだ}したまへ。
国とちからと栄え
限りなく汝のものなればなり。
アーメン。

★現在最もよく知られているこの文語版は「1880年訳」とされている。この年は『新約全書』(明治元訳)が刊行された年号を意味していると思われるが、実はこの時点では頌栄の「限りなく汝のものなればなり」部分は成立していない。ヤギタニの確認できた範囲で、この頌栄に近い表現が初めて聖書に現れるのは1892年、式文では1906年である。

文語の新約の改訂というと大正改訳がよく知られているが、明治元訳も1892年刊行版から、主の祈りに関して大きな改訂がされている(ここではマタイのみ取り上げる)。
【1】6:12「我らに罪を犯す者を」が「我儕〔我ら〕に負債{おひめ}ある者を」に
【2】6:13の結び(頌栄)「國と權と榮は爾{なんじ}の窮{かぎり}なく有{たもち}たまふ所なり」が「國と權と榮は窮りなく爾の有{もの}なればなり」に

以下に、改訂の年を1892年とする結論に至った過程を書いておく。

【和訳聖書内における頌栄】
★2012年現在購入できる日本聖書協会の文語訳聖書(大正改訳)は、主の祈り頌栄部分のことは注釈内に言及があるのみで、本文にはない。また注釈にある文言は、上記の「主の祈り文語訳」とも合致していない(後述)
★聖書図書館の蔵書で確認したところ、1892年刊行とされる新約全書には「國と權と榮は窮りなく爾の有{もの}なればなりアメン」とあり、これが和訳聖書における最古の「限りなく汝のもの」ヴァージョンである(「國と權と榮は(くにとちからとさかえは)」であり、現行の「さかえは」ではないことに注意)。また、この本には刊行年表記がないため、1892年は推定年代である
★上記聖書が1892年版と推定される傍証は2つある。まず、1892年刊行のローマ字版 The Holy Bible, R.Meiklejohn & Co. における S.Matthew 6:13が「Kuni to, chikara to, sakae wa kagiri naku nanji no mono nareba nari.」の文言となっていること(複写有)。もうひとつは1893年に出た栗本長質校訂『袖珍新約全書』(一二三館)の該当箇所が「國と權と榮は窮なく爾のものなれば也アメン」であることだ。この袖珍新約の凡例には以下の文言が記されている。
此袖珍新約聖書を印刷に付せしは、去る二十四年の春なりしが、側に聞所によれば聖書改正委員は、己に其改正に着手せられ近日出版あるべしと、いふを以て、暫く其印刷を中止し、鶴首して改正本の出るを待ち、即ち、大日本聖書舘横濱印行のものに由て校訂せり。但し「ベツレヘム」を「ベテレヘム」「アーメン」を「アメン」となしゝは、同しく横濱印行聖書正誤本の凡例に據れり。
つまり、栗本のいう「大日本聖書舘横濱印行」の「改正本」が、この推定1892年聖書を示していると考えられる。

★海老澤有道が『日本の聖書――聖書和訳の歴史』(講談社学術文庫・1989)において、上記に挙げた袖珍新約の「緒言〔凡例〕」を引用して「文意は正確を欠く」とし、「当時は『改正』では行なわれず、誤植などの訂正がなされたにすぎないようである」(p.378) とした。だが主の祈りという重要部分が改訳されている以上、海老澤のこの指摘こそが正確を欠いていたというべきだろう。
なお、新約の改正が行われた時期は、植村正久が改訳を提唱した1890年4月以降から、1891年にかけてと考えられる。ただし1891年刊行の聖書は、どの図書館の蔵書リストにも見当たらない

★細かいことだが、明治元訳聖書にある頌栄は「國と權と榮は」であり、聖書「本文」に「榮は」という文言が載ったことは一度もない。大正改訳の注釈に言及があるのみである。以下に該当箇所へのリンクを貼ってみた。
プロテスタント訳 新仮名
『讃美歌21』より

天にまします我らの父よ、
ねがわくはみ名をあがめさせたまえ。
み国を来たらせたまえ。
みこころの天になるごとく
地にもなさせたまえ。
我らの日用の糧を、今日{きょう}も与えたまえ。
我らに罪をおかす者を 我らがゆるすごとく、
我らの罪をもゆるしたまえ。
我らをこころみにあわせず、
悪より救い出{いだ}したまえ。
国とちからと栄え
限りなくなんじのものなればなり。
アーメン。

★新かなを使った文語の主の祈り表記としては最も一般的なもの
★『讃美歌21』93-5 Aに掲載。文言の末尾に「(1880年訳)」とあるが、これについては左の項目参照

プロテスタント訳 新仮名
『聖歌』(日本福音連盟/いのちのことば社・1986)より

天にまします我らの父よ。
ねがわくは御名{みな}をあがめさせたまえ。
御国{みくに}を来たらせたまえ。
みこころの天になるごとく、
地にもなさせたまえ。
我らの日用の糧{かて}を、今日{きょう}も与えたまえ。
我らに罪をおかす者を、我らがゆるすごとく、
我らの罪をもゆるしたまえ。
我らをこころみにあわせず、
悪より救いいだしたまえ。
国とちからと栄えは、
限りなくなんじのものなればなり。
アーメン。

★表紙の見返し、使徒信条の下に印刷されている
★『新聖歌』ではp.826に掲載



【MEMO】
  • 教会に行くと、週報や備え付けのカードなどに主の祈りが印刷されていることがあるが、「悪より救い出したまえ」の「救いし」に「すくいし」とルビが振られているケースが散見される。しかしこれは、本ページにリンクを貼った出典で確認できるように「すくいいだし」が本来の形である

  • 1903年 讃美歌委員会 編『讃美歌[第1篇]』(警醒社) 讃詠 主の祈 483(詩的な翻訳。隣のページには使徒信経あり)

  • 1949年小塩力編『新約聖書神学辞典』新教出版社の「いのり(しゅの〜)主の祈」(p.36) の解説には「‘國と力と榮光とはとこしへに汝のものなればなり、アメン’という結語は、ヘ會の祈には附加されるが、正しい原本にはない」とある。ここで引用された「とこしへに〜」は、新約聖書の1917年大正改訳の欄外にある注釈の文言(左欄参照)とほぼ同じ(赤字で示した部分が異なる)



【未確認式文MEMO】
  • (現在ありません)

【文語主の祈り起源「1880年」説記載MEMO】
  • 『讃美歌』1955年初版 讃詠564番:記載なし
  • 『日本基督教団 口語式文』1957年初版:記載なし
  • 『讃美歌21』主の祈り93-5 1997年:●1880年訳
  • 『信徒必携 新改訂版』1998年:記載なし
フリーメソジスト教会訳 1906年 旧仮名 【われらがゆるす】【さかえは】
河辺貞吉編『フリーメソヂストヘ會ヘ義及條例』(福音社)〜バプテスマの礼式より

天に在{まし}ます我儕{われら}の父よ。
願{ねがは}く爾名{みな}を崇{あがめ}させ給へ。
爾國{みくに}を臨{きた}らせ給へ。
爾旨{みこゝろ}の天に成{な}る如く
地にも成{なさ}せ給へ。
我儕の日用{にちよう}の糧{かて}を今日{きよう}も與へ給へ。
我儕に負債{おひめ}ある者を我儕が免す如く、
我儕の負債をも免{ゆる}し給へ。
我儕を試探{こゝろみ}に{あは}せず、
惡より拯{すく}ひ出{い}だし給へ。
國と權{ちから}と榮{さかへ}は
窮{かぎり}なく爾{なんぢ}の有{もの}なればなり。

★複数ヴァージョンの主の祈りが掲載された珍しい式文。上記に挙げたものは、プロテスタントで「負債(おひめ・おいめ)」の語を使った最も初期の訳。同じく「負債」を使った1904年の『新約全書』(大英国北英国聖書会社)の文言と共通性が高く、この聖書に準拠した可能性がある
埋葬式の項目の主の祈りでは、「負債」ではなく「我儕に罪を犯すものを我らゆるす如く、我儕のをも免{ゆる}し給へ」ヴァージョンが載っている

日本基督教会訳 1907年 旧仮名 【われらがゆるす】【さかえは】
貴山幸次郎 編『日本基督教会信条及諸式』(日本基督教会伝道局事務所)〜結婚式模範の項目より

天に在{まし}ます我儕{われら}の父よ、
願{ねがは}くは爾名{みな}を崇{あがめ}させ給へ、
爾國{みくに}を臨{きた}らせ給へ、
爾旨{みこゝろ}の天に成{なる}ごとく
地にも成{なさ}せ給へ。
我儕の日用{にちよう}の糧を今日{けふ}も與へ給へ。
我儕に負債{おひめ}ある者を我儕がゆるす如く、
我儕の負債をも免{ゆる}し給へ。
我儕を試探{こゝろみ}に{あは}せず
惡より拯{すくひ}出{いだ}し給へ。
國と權{ちから}と榮{さかえ}は
窮{かぎ}りなく爾{なんぢ}の有{もの}なればなり、アーメン

★長老派でも「負債」ヴァージョンがあったことがわかる。左にあげた式文と、表記をのぞき読みは同一。1904年版『新約全書』(大英国北英国聖書会社)の文言と共通性が高い
1912年版『日本基督教会信条及諸式』1925年版『日本基督教会憲法及諸式』も同一の「負債」版。これが改訂されるのは1929年である
日本メソジスト教会訳 1908年 旧仮名 【わがゆるす】【さかえは】
本多庸一『日本メソヂストヘ會禮文』(教文館)〜聖餐式の項目より 主の祈禱{いのり}

天に在{ましま}す我儕{われら}の父よ。
願{ねがは}くは爾名{みな}を崇{あが}めさせ給へ。
爾國{みくに}を臨{きた}らせ給へ。
爾旨{みこゝろ}の天に成{なる}る如く
地にも成{な}させ給へ。
我儕の日用{にちよう}の糧を今日{けふ}も與へ給へ。
我儕に罪を犯{をか}す者を我{わ}がゆるす如く、
我儕の罪をも免{ゆる}し給へ。
我儕を試探{こゝろみ}に{あ}はせず
惡より拯{すくひ}出{いだ}し給へ。
國と權{ちから}と榮{さかえ}は
窮{かぎ}りなく爾{なんぢ}の有{もの}なればなり。

★同じ主の祈りでも、式文内の掲載箇所によって漢字表記が若干違っている。赤く表示した3箇所に注意
★聖餐式の箇所は「天に成{なる}る」、結婚式・埋葬式では「天に成{な}る」とある点は1892年の『メソヂスト監督ヘ會禮文』とまったく同じ(頁組みも同一)

★同メソジスト1916年(大正5年発行)版礼文の主の祈りでは「天に成{なる}る如く地にも成させ」「我{わ}がゆるす如く」「榮は」。結婚式から主の祈りが消えた。埋葬式の箇所では「天に成{な}る」「地にも成せ」となっている。「地にもならせ」ヴァージョンの初出。これは以後しばらくメソジスト式文で見られる表現
大正14年(1925)制定『日本メソヂストヘ會禮文』では「天に成{な}るごとく地にも成{な}せ給へ/我{わが}ゆるす如く」
1939年改訂増補版『日本メソヂストヘ會禮文』の主の祈禱{いのり}では「地にも成らせ給へ」「我儕{われら}がゆるす如く」「榮は」と、かなり1929年日本基督教会版(後出)に近づいてきている。なお「榮は」の初出は1924年福音ルウテル教会式文である(→こちら

自由メソジスト教会訳 1918年 旧仮名 【わがゆるす】【さかえも】
『自由メソヂスト教會教義及び條例』在日本自由メソヂスト宣教師社團〜「禮文 主の晩餐」 pp.272-73 より 主の祈禱{いのり}

天に在{まし}ます我儕{われら}の父よ、
願{ねが}はく爾名{みな}を崇{あが}めさせ給へ
爾國{みくに}を臨{きた}らせ給へ
爾旨{みこゝろ}の天に成{な}るごとく
地にも成{なさ}せ給へ、
我らの日用{にちよう}の糧{かて}を今日{けふ}も與へ給へ、
我儕に罪を犯す者を我が赦す如く
我らの罪をも赦し給へ、
我らを試探{こゝろみ}に{あ}はせず
惡より救ひたまへ、
權{ちから}榮{さかへ}
窮{かぎり}なく爾{なんぢ}の有{もの}なればなり。アーメン

★大正7年5月15日発行、オーグスト・ヤングレン、大屋左一訳、pp.272-273 所載。いくつかの点で1906年訳とは違うが、「願はく」は共通しており、誤植ではないのかもしれない。
とりわけ、「國」が特徴的。「さかえ」ではなく「さかえ」、そして「すくいいだしたまえ」ではなく「すくいたまえ」になっている唯一の文語ヴァージョン(複写有)

日本福音ルーテル教会 1924年 旧仮名 【わがゆるす】【さかえとは】
『日本福音ルウテル教会式文』〜禮拜式の項目 p.19より 主の祈禱

天にまします我等{われら}の父よ。
願{ねが}はくは聖名{みな}をあがめさせ給へ。
神國{みくに}を來{きた}らせ給へ。
聖旨{みこゝろ}の天になる如く、
地にも成{な}せ給へ。
我等の日用{にちよう}の食{かて}を今日{けふ}も與へ給へ。
我等に罪を犯{をか}す者をわがゆるす如く、
我等の罪をも宥{ゆる}し給へ。
我等を誘惑{こゝろみ}にあはせず、
惡より救{すく}ひ出{いだ}し給へ。
國と權威{ちから}と榮光{さかえ}は、
かぎりなく汝{なんぢ}の有{もの}なればなり アーメン

★大正13年9月6日発行、日本福音ルウテル教会文書委員ほか編纂、pp.19-20(複写有)
★ヤギタニが確認したなかで、「さかえは」になった最初の式文。ただしまだ「わがゆるす」であり、「われらがゆるす」と複数形にはなっていない
日本基督教会訳 1929年 旧仮名 【われらがゆるす】【さかえとは】
日本基督教会事務所 編『日本基督教会諸式文』(日本基督教会事務所) p.4 主の祈

天にましますわれらの父よ。
願{ねが}はくは、聖名{みな}をあがめさせたまへ。
御國{みくに}をきたらせたまへ。
聖旨{みこころ}の天になるごとく、
地にもなさせたまへ。
われらの日用{にちよう}の糧を今日{けふ}も與へたまへ。
われらに罪を犯す者をわれらが赦すごとく、
われらの罪をも赦したまへ。
われらを嘗試{こころみ}に{あは}せず、
惡より救{すくひ}出{いだ}したまへ。
國と權力{ちから}と榮{さかえ}
限りなく汝のものなればなり。アーメン

★「負債ある者」が「罪を犯す者」に改訂された。この字句の訂正は、1929年10月に開催された日本基督教会第43回大会の「第六十 諸式式文並キヤテキズム制定委員報告」にあるものと考えられる
★現行のプロテスタント文語版「主の祈り」と字句の読みが完全に一致するのは、この版からである(複写有)
1934年版の主の祈でも「栄えは」+「限りなく汝のもの」となっている。なお、同じ式文内、また1934年版に掲載されたものを比較すると、読みは同一であっても漢字や送り仮名表記が一部異なっている
【口語】 プロテスタント訳
ルーテル教会
『ルーテル教会式文』日本福音ルーテル教会・1996 p.36 より

天の父よ。
み名があがめられますように。
み国が来ますように。
み心が天で行なわれるように、
地上でも行なわれますように。
私たちに今日もこの日の糧をお与えください。
私たちに罪を犯した者を赦しましたから、
私たちの犯した罪をお赦しください。
私たちを誘惑から導き出して、悪からお救いください。
(み国も力も栄光も とこしえにあなたのものだからです。)(アーメン)

★日本福音ルーテル教会のほか、日本ルーテル教団などでも使用されているヴァージョン
空白
日本キリスト教協議会 信仰職制委員会訳(統一訳) 1971年
『讃美歌21』(日本基督教団出版局・1997)より

天の父よ
み名があがめられますように。
み国が来ますように。
みこころが天で行われるように、
地上でも行われますように。
わたしたちに今日{きょう}も、この日のかてをお与え下さい。
わたしたちに罪を犯した者を ゆるしましたから、
わたしたちの犯した罪を おゆるし下さい。
わたしたちを誘惑から導き出して 悪からお救い下さい。
み国も力も栄光も 
とこしえにあなたのものだからです。
アーメン

★93-5 B(日本キリスト教協議会統一訳)
エキュメニカルな教会音楽祭委員会訳
『讃美歌21』(日本基督教団出版局・1997)より

司式者) 天の父
一同) わたしたちの父よ。
み名があがめられますように。
あなたの国が来ますように。
みこころが、
天 と同じく地でも行われますように。
きょうのパンを きょうお与えください。
わたしたちの負い目をおゆるしください。
 わたしたちも負い目をゆるし合います。
わたしたちを誘惑におちいらせず、
 かえって、悪からお救いください
国も力も栄えも 限りなくあなたのものです。
アーメン

★93-5 C(教会音楽祭委員会訳)
尾山令仁/聖書キリスト教会 訳
『改訂新版 キリスト教 式文 聖書キリスト教会』羊群社・2002 p.9 より

天にいらっしゃる私たちのお父様。
あなたのお名前があがめられますように。
あなたの御国が来ますように。
あなたの御心が天で行われるように、地上でも行われますように。
私たちに毎日必要なものを、今日もお与えください。
私たちに負い目のある人々を、私たちが赦しましたように、私たちの負い目も赦してください。
私たちを誘惑に遭わせず、悪魔から救い出してください。
御国と力と栄光は、いつまでもあなたのものです。アーメン。
カンバーランド長老キリスト教会日本中会礼拝書特別委員会訳 2007年
『神の民の礼拝――カンバーランド長老キリスト教会礼拝書』一麦出版社・2007 p.25より

天におられる私たちの父よ、
御名{みな}が崇{あが}められますように。
御国{みくに}が来ますように。
御心{みこころ}が行われますように、
天におけるように地の上にも。
私たちに必要な糧{かて}を今日も与えてください。
私たちの罪を赦してください、
私たちも自分に負い目のある人を皆赦しますから。
私たちを誘惑に遭{あ}わせず、
悪い者から救ってください。
国も力も栄光も 永遠{えいえん}に主よ、あなたのものです。アーメン。
日本ハリストス正教会
正教会訳 1883年
『初實迺果〔初実の果〕』 p.143 より

天に在{いま}す我等の父
願{ねがは}くバ爾の名ハ聖とせられ
爾{なんぢ}の國ハ來{きた}り
爾の旨{むね}ハ天に於{おけ}るが如{ごと}く地にも成{な}らん
我が日用{にちいよう}の糧{かて}を今日{こんにち}我等に與へ給へ
我等に債{おいめ}ある者を我等免{ゆる}す如{ごと}く
我等の債{おいめ}を免し給へ
我等を誘惑{いざなひ}に導かず
猶{な}を我等を凶惡より救ひ給へ
蓋{けだ}し國と権能{ちから}と光栄{さかえ}ハ爾に世々に歸{き}す阿民{アミン}

国立国会図書館デジタルコレクションで閲覧できる、正教会の最も初期の資料のひとつ。頌栄がプロテスタント版と似ていることに注目
★1909年正教本会編輯所 編『初進者ノ祈祷 俗解』シュノキトー(主の祈禱)  頌栄が「くにと ちからと さかえは」になっている
日本ハリストス正教会訳 天主経
暮の祈禱文〜『小祈禱書』1991年再版 pp.45-46 より

天に在{いま}す我等の父
願{ねがはく}は爾{なんぢ}の名は聖とせられ。
爾の國は來{きた}り。
爾の旨は天に行はるるが如く、
地にも行はれん。
我が日用の糧{かて}を今日{こんにち}我等に與{あた}へ給{たま}へ。
我等に債{おひめ}ある者を我等免{ゆる}す如く、
我等のを免し給へ。
我等を誘{いざなひ}に導かず、
{なほ}我等を凶惡より救ひ給へ。
蓋{けだし}國と權能{けんのう}と光榮{くわうえい}は
爾に世世{よよ}に歸{き}す。アミン。

★右の『主日参事式』の文言、また以下のサイトの画像と比較すると、正教会内部でも祈祷文が完全には統一されていないことがわかる
★国立国会図書館デジタルコレクション所蔵『小祈禱書』(年代不明)の画像 朝の祈禱文暮の祈禱文
★1892年上田将(正教会)訳「馬太傳聖iケ 6:8-13」とは「我等が我等に債{おひめ}ある者を免{ゆる}すが如く」の箇所を除き共通
★1901年日本正教会訳『我主イイススハリストスの新約』「馬太傳聖iケ 6:8-13」とは、若干カナ送りや句読点が異なるが、漢字は共通
日本ハリストス正教会訳 天主経
『主日参事式』1994年 pp.194-195 より

天に在すわれらの父や、
願わくはなんじの名は聖とせられ、
なんじの国は来たり、
なんじの旨は天に行なわるるが如く
地にも行なわれん。
わが日用の糧{カテ}を
今日われらに与え給え、
われらに債{オイメ}ある者をわれらゆるすが如く、
われらのをゆるし給え。
われらを誘いに導かず、
なおわれらを凶悪より救い給え。
けだし、国と権能と光栄は、
なんじ父と子と聖神{°}に帰す、
今も何時も世々に。アミン。

※pp.194-195 掲載の表記。同じ本のなかでも句読点や漢字、ルビに関してはこれとは異なる箇所がある。また、「けだし」以下は司祭の発放(すなわち司祭がいるときに唱えるヴァージョン)で、信者は「凶悪より救い給え」までを唱える
日本ハリストス正教会訳 天主経
『正教会の手引』全国宣教委員会 2004年 p.107 より

天にいます我等の父や
願わくは爾の名は聖とせられ
爾の国は来たり
爾の旨{むね}は天に行わるるが如{ごと}く地にも行われん
我が日用の糧を今日{こんにち}我等に与え給え
我等に債{おいめ}ある者を、我等、赦すが如{ごと}く
我等の債{おいめ}を赦{ゆる}し給え
我等を誘いに導かず
なお我等を凶悪より救い給え
蓋{けだし}、国と権能と光栄は汝に世々に帰す、アミン

正教会の聖堂に備え付けられた天主経のカード画像(ルビ付き)

主の祈り、主祷文、十戒、違い、比較、対照、対照表、差異、バージョン、英語、日本語
作成・八木谷涼子 2007-2020

[ TOP ] [ 主の祈り 英語編 ] [ 主の祈り 日本語編 ]
くりホン扉ページへ
This page's URL: http://yagitani.na.coocan.jp/kurihon/kurihon27.htm